3月18日(土)に普通科1•2年生を対象に進路ガイダンスが実施されました。
午前中に2年生、午後に1年生を対象に大学、専門学校、公務員、就職希望者に分かれて説明会が行われました。保護者と生徒が一緒に説明を聞く姿は新鮮でしたが、進路理解がより深まったようです。
今回のガイダンスを機に進路実現ができるよう今後もサポートできたらと思います。
3月14日(金)に2年生ITビジネスコースの生徒を対象に3年生で行う課題研究についての説明会行われました。
興味のある選択することで高いモチベーションを持って専門性を深められます。
進路実現へ向けて自分の納得いく課題を選択しましょう!
3月8日(土)に令和6年度公益財団法人福岡市スポーツ協会 表彰にバトントワリング部 3年田中紫陽・1年久島大空が出席しました。
2名とも多くの大会での実績が評価され、表彰となりました!
今後もそれぞれ活躍していく姿が楽しみです!
3月1日(土)に普通科の第71回、そして看護専攻科の第35回卒業証書授与式が行われました。
本校では初めて両方の卒業式を同日に行いましたが、それぞれ感動の大きい式となりました。
普通科では卒業生の答辞で様々な場面が思い出され、涙を流す生徒が多くいました。
そして専攻科はこれまでの5年間の思いもあり、感動に溢れる卒業式となりました。
誠実に忍耐強く努力してきた卒業生の皆さん、改めておめでとうございます!
それぞれの道を切り開き、充実した人生にしていきましょう!
2月22日にアクロス福岡で行われた、第5回福岡県ワンヘルス国際フォーラムに本校1年生が実践発表者として参加しました。福岡県は「人と動物の健康」と「環境の健全性」を一体的に守る「ワンヘルス」を推進しています。看護科は、セラピードッグ体験を通して動物との共生について、普通科は総合的な探究の時間での活動から野生の生きものとの共存についてプレゼンを行いました。
大きな会場で、海外の方々も出席されている中、生徒たちは堂々と発表を行うことができ、貴重な経験となりました。