6月7日(月)に3年生のキャリアデザインコースの生徒を対象に麻生専門学校進学ガイダンス及び就職面接講座が行われました。
進学ガイダンスでは情報ビジネス、美容、医療、観光、公務員など合計10分野についての説明と質疑応答が行われました。
同じ時間帯に行われた就職面接指導でも挨拶、礼などの細かい動作の確認も行われ、就職活動を控える生徒たちに大いに役立つ講座となりました。
講座に参加した生徒たちは進路意識が更に向上し、進路実現へ向けて充実した時間となりました。
 
 
 
 
 
 
6月4日(金)にゴールボール選手の浦田理恵さんによる「変化の時代に活躍する人財を目指して」というお題で講演会が行われました。
世界のトップアスリートの経験から目標を成し遂げるためにどのように自分を鼓舞してきたのか、結果が出ない時期をどのように乗り越えたのかについて詳しく話して頂きました。
参加した本校の生徒は真剣に話を聞き、自分に今後どう活かすのかを考えていました。
メタ認知の大きなきっかけになったのではないかと思われます。

5月15日(土)に本校2年生と3年生の公務員クラスを対象に説明会が行われました。
2年生は公務員クラスの授業に臨むにあたって、試験の構造を俯瞰し、日頃の勉強への取り組み方を改めて考える機会となりました。
3年生は6月以降に始まる申込み及び受験について保護者の理解を深めてもらうことで受験シーズンを円滑に進められそうです。
先生方も保護者も公務員クラスの皆さんの進路実現を応援しています!
 
 
 
 
4月30日(金)に携帯電話マナー講座がオンラインで行われました。
SNSに投稿する際のリスク、被害者にも加害者にもならないための注意点を詳しく教えて頂きました。
携帯電話はこれからも長く使っていく便利な道具なので今回の講座を通じてより正しく使えるようにしていきたいですね。
 
理科部で育てていたさくらんぼが美味しそうな実をたくさんつけました。
部長の前田くんも満足な様子です。
その他の農作物も農園でスクスク育っています。
 
 
