7月3日(土)に1年生を対象に志教育の一環である宿泊研修の事前学習が行われました。
前半では卒業時、卒業後の笑顔には何が必要なのか、尊敬する人物とその人物に当てはまるキーワードなどについて生徒は自身の意見を共有していました。
後半ではCareer Awarenessという自身の価値観を言語化する活動を通して生徒たちは今後自分のやるべきこと、成し遂げたいことを見つけるきっかけが出来たのではないかと思われます。
本当の志を見つける活動がこれかも続きますので日々の過ごし方を大切にしましょう!




本校卒業生ハンドボール部二期生(現在 中央大学法学部4年)の部井久アダム勇樹さんが
東京オリンピック男子ハンドボール日本代表選手として内定いたしました。
日本協会を通じて「五輪という舞台でプレーできるうれしさと興奮がこみ上げてきたと同時に、ここまでともに高め合ってきた仲間たちの思いも背負って戦う覚悟を持った」とコメントしています。
東京オリンピックでの活躍が期待されますね!

6月26日(土)、27日(日)に群馬県で行われた内閣総理大臣杯 第63回全国空手道選手権大会の結果を報告します。
団体戦(福岡県本部より出場)
男子 第3位
女子 二回戦敗退
個人戦
女子組手
優勝   戸田 あさひ
第3位  東郷 華和
男子組手
ベスト8 松野尾 和樹、角川 滉寿
女子形
ベスト16 牧 千晶
本校卒業生の片岡夢彩(駒澤大学)が女子団体組手第3位、串間友海(青山学院大学)が女子団体組手で優勝の成績を残し、博多高校生と卒業生が活躍する大会となりました。
2週間後には九州大会が控えております。
みんなで、出場選手の活躍を応援して下さい!!
 
 
 
 
 

6月22日(火)に那珂川中学校の生徒が1日、春日東中学校の生徒が半日の体験入学で本校を訪れました。
施設案内、学校説明やそれぞれの体験授業を受けていました。
7月31日と 8月1日にも体験入学がありますので是非お越しください!
本日はありがとうございました。



本日6月21日(月)、1年生の人権学習が行われました。
新型コロナウイルス蔓延防止のため、各教室にてZOOMを用いて行われました。
今回の内容は「ネットいじめについて」でした。
生徒たちはこれまでの人生を振り返り、いじめについて改めて考えていました。
今後の学校生活においてこういったことがないように、楽しい学校生活を送っていきましょう。



