8月13日(金)〜15日(日)に第48回全国高等学校空手道選手権大会が富山県の丸山総合公園総合体育館で行われました。結果は以下の通りになります。
【個人戦】
女子個人形
3年2組 柏本 菜那 ベスト16
女子個人組手
3年2組 戸田 あさひ ベスト16
2年2組 安達 水優 3回戦敗退
男子個人組手
2年5組 角川 滉寿 1回戦敗退
【団体戦】
女子団体組手 ベスト16
男子団体組手 2回戦敗退
この大会で3年生は引退となります。インターハイアベックでの優勝という目標は達成できませんでしたが,大きな舞台に団体戦で出場することができ,全力を尽くすことができたと思います。
また,1,2年生は9月に行われる新人戦に向けて練習に励んでいます。アベック優勝を目標に,挑戦は続きます。引き続き応援よろしくお願いします。





8月21日(土)~22日(日)に開催予定の「第29回福岡県私立小・中・高校展」につきまして、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況を踏まえ、開催を中止することといたしました。
詳しくは以下のリンクをご参照ください。
こちらをクリック!
学校への問い合わせについての連絡です。
休み期間中8月5日(木)〜8月16日(月)は以下の通りとなります。
・電話問い合わせ不可
・各種証明書等の受付・発行不可
本日、8月1日(日)に第1回体験入学の2日目が行われました。
今回もコロナウィルス感染対策のため二部制で行われ、多くの生徒が参加しました。
開会行事の後に本校特任講師の的場氏による特別講演があり、保護者が学校説明会を受けている間に生徒がそれぞれの体験授業を受けました。
昨日と同様に5教科、看護関連10種類に加え、IT、調理、公務員、グローバルと様々な授業がありました。
看護の授業では本校の専攻科や高校の生徒の実習でのエピソードを聞かせる場面があったり、グローバルでは海外の方とオンラインで会話したりなどとても濃い内容の授業が展開されていて生徒は楽しんでいる様子でした。
本日は雨による電車の遅延などがある中、来てくださって本当にありがとうございました!






本日、7月31日(土)に第1回体験入学が行われました。
今回はコロナウィルス感染対策のため二部制で行われ、多くの生徒が参加しました。
開会行事の後に本校特任講師の的場氏による「一瞬の感動を人生のきっかけに」という演題で特別講演をして頂きました。
保護者が学校説明会を受けている間に生徒はそれぞれの体験授業を受けました。
5教科、看護関連10種類に加え、IT、調理、公務員、グローバルと様々な授業があり、各生徒は興味を持って参加できていました。
本日は参加ありがとうございました!







