3月9日(火)に2年生キャリアデザインコースを対象に進路ガイダンスが行われました。
就職や進学に向けてコンピュータ、医療、美容、芸能など様々な分野の講師にアドバイス等を頂きました。
もうすぐ3年生になる生徒にとって進路をより具体的に改めて考える良い機会になりました。
3月8日(月)に動画による租税教室が行われました。
税金の種類や仕組みについて主に学び、クラスによっては将来どういうイメージを持って税金と向き合うのかについて担任の先生からも話がありました。数年後働き手になり、より多くの税金が生活の中で更に身近になることを踏まえるとこの時期に税金について学んだ経験は今後に活かされるはずです!
3月3日(水)に看護専攻科(5年一貫コース)54名の卒業証書授与式が挙行されました。
全体の式後には保護者への感謝のスライドまでがあり、それぞれ学生たち本人が育ててもらったことへの感謝などを親に伝えていました。
5年間という歳月もあって感極まる人がとても多かったです。
卒業生の皆様、自分が目指す理想の実現するためにこれからも頑張ってください。
今後も応援しています!
3月1日(日)に第67回卒業証書授与式が行われました。
コロナウィルス対策の影響で式は短縮となりましたが、計324名の卒業生はしっかりと式に臨みました。
一緒に過ごした先生や友人との別れを惜しみ、3年間の博多高校での生活に別れを告げ、それぞれの新しい道へと歩みます。
卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます!今後のご活躍を期待しています!
この3年間、博多高校への理解おご協力をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました!
2月25日(木)に予餞会が行われました。
例年は在校生も参加し、ステージで直接出し物が行われてきたのですが、今年度はコロナウィルス対策として卒業生のみが動画を視聴する形式に変更して行われました。
部活動生に各学年会の先生たちのハイクオリティーな編集が入った動画を観て卒業生たちがとても楽しんでいる様子でした!
卒業式まであと少しです。
3年生の皆さん、残りわずかな高校生活、充実した毎日を送ってください。