4月19日(月)に部活動体験を行いました。
1年生はそれぞれ希望した部活動に参加し、先輩の指導のもと、体験を行っていました。
天候に恵まれたこともあり、全ての部活動が予定通り活動できていて1年生も部活体験をしっかりできました!
2日目の明日は今日とは違う部活動に参加する予定です。
本日4月19日(月)の4限目に5階の調理室から火災が起こったと想定して、避難訓練が行われました。
決められた避難経路に従い、生徒だけでなく教職員も緊張感を持って素早くグラウンドに避難をしました。
いつどこで災害が起きても冷静に行動ができるように、心の準備をしておきたいものです。
4月17日(土)に1年生を対象に本校の特任講師 的場 亮先生に「過去の自分に負けないように今を生きる」というお題で話して頂きました。
前半では今までと違ってこれからの時代はAIの発展によって働き方や求められる人材が変わり、その条件などを教えて頂きました。
後半ではコンフォートゾーン快適な環境から飛び出すことの大切さ、結果を出すには心のバランスを整えることが特に大切だと学びました。
まだ志が決まっていない生徒も決まるきっかけになったと思います。
悔いのないよう人生を送れるように日々成長を意識して過ごしていきたいですね。
新入生の皆さん、これから3年間頑張っていきましょう!
本校の空手道部の顧問が全国高等学校体育連盟に表彰されました!
10年連続で空手道部選抜大会に出場という偉業を成し遂げ、高校の空手道の発展に大きく貢献しました。
おめでとうございます!
これからの空手道部の活躍を願っています!
4月14日(水)に1年生を対象に部活動紹介を行いました。
前半は文化部、後半は運動部の紹介が中心に行われていました。
各部が紹介動画やスライドを使って部活動の内容を説明しました。