6月26日(土)、27日(日)に群馬県で行われた内閣総理大臣杯 第63回全国空手道選手権大会の結果を報告します。
団体戦(福岡県本部より出場)
男子 第3位
女子 二回戦敗退
個人戦
女子組手
優勝 戸田 あさひ
第3位 東郷 華和
男子組手
ベスト8 松野尾 和樹、角川 滉寿
女子形
ベスト16 牧 千晶
本校卒業生の片岡夢彩(駒澤大学)が女子団体組手第3位、串間友海(青山学院大学)が女子団体組手で優勝の成績を残し、博多高校生と卒業生が活躍する大会となりました。
2週間後には九州大会が控えております。
みんなで、出場選手の活躍を応援して下さい!!
6月22日(火)に那珂川中学校の生徒が1日、春日東中学校の生徒が半日の体験入学で本校を訪れました。
施設案内、学校説明やそれぞれの体験授業を受けていました。
7月31日と 8月1日にも体験入学がありますので是非お越しください!
本日はありがとうございました。
本日6月21日(月)、1年生の人権学習が行われました。
新型コロナウイルス蔓延防止のため、各教室にてZOOMを用いて行われました。
今回の内容は「ネットいじめについて」でした。
生徒たちはこれまでの人生を振り返り、いじめについて改めて考えていました。
今後の学校生活においてこういったことがないように、楽しい学校生活を送っていきましょう。
6月18日(金)に校内で英語スピーチコンテストが行われました。
発表者は16名でお題は”How to make Hakata High School better!”(博多高校をよりよくするために)でした。
グローバル教育プログラムに参加している生徒が中心の発表でしたが、看護科やシリウスを含めて全てのコースの生徒がその生徒ならではの視点で博多高校をより良くするためのアイディアを英語で発表していました。
先生だけでなく、生徒の貴重な意見を聞く機会となりました。
世界へ繋がるためにも英語を使って自分の意見を発信できるようにしていきたいですね!
令和2年度(第51回)福岡市文学賞が発表され、本校の国語科の小田鮎子先生が短歌部門を受賞されました!
詳しい内容は以下のPDFファイルをご覧ください。
PDF:2020年度福岡市文学賞