5月16日(月)から本校での3年ぶりの開催となる体育大会の練習が始まりました。
初日には、学年ごとの練習(マスゲーム)や体育大会のスローガン等に関しての説明、そして各ブロックに分かれて結団式を行いました。
各ブロック優勝に向けて一致団結して頑張ってください。

5月9日(月)に暴力団排除教育講演が実施されました。
暴力団の実態を認識し、被害に巻き込まれることを未然に防ぐことができるようにするのが目的です。
コロナウィルス感染拡大防止の観点から生徒は各教室よりリモートで講演を聴いていました。
前半は暴力団構成員数の減少や離脱・就労支援のお話があり、後半では犯罪の種類と被害者だけでなく加害者にならないために意識することが伝えられました。
暴力団排除条例が福岡県で施行されて12年目となりました。
これからも暴力団を「利用しない、協力しない、交際しない」ことを心がけながら生活していきましょう!

ハンドボール部が春季福岡県高等学校ハンドボール選手権大会にて,見事優勝という成績をおさめました。
準決勝 vs九州産業高校
24対15
決勝戦 vs祐誠高校
28対14











本日4月21日に3年生に向けた医療系進路講演が行われました。
講師の博多メディカル専門学校の先生から,医療系の職種の紹介や昨今の医療についてご講演いただきました。
進路実現に向けて動き出した3年生たちは真剣な眼差しで講演を聴いていました。
今日の講演を良い機会として1年間頑張っていきましょう。



本日4月19日(火)は部活動体験2日目でした。昨日とは違う部活動を選択し,短い時間ではありましたが楽しんでいる様子でした。
ぜひ多くの1年生に入部してほしいと思います!
本日は文化部の様子です。



