3月10日(金)に今年度最後のチャイルドスポンサーシップ募金活動(困っているアジアの子どもたちをサポート)が行われました。
朝は教員の募金が先に行われ、帰りのSHRでは生徒が募金をしました。
アジアの子どもたちの助けに少しでもなるといいですね!
3月8日(水)に2年生の公務委員コースを除いた普通科1・2年生を対象に進路ガイダンスが行われました。
ホテルでの接客、美容系の勉強から大学の講義体験(経済学、実験心理学)など様々な分野の講師から多くのことを生徒は学び、進路実現へ向けて新しい発見のあった大きな機会となりました。
4月からはそれぞれ新2・3年生になるので、今月を有効に使って自分たちの将来のビジョンをより明確にしていけるといいですね!
3月8日(木)に平野中学校の生徒が1日体験入学で本校を訪れました。
施設案内、学校説明、そして体験授業を受けていました。
本日は来校ありがとうございました。
今年の夏に第1回体験入学を行いますので是非お越しください!
3月3日(金)に看護専攻科の卒業証書授与式が行われました。今年は69名の卒業生でした。
卒業式前に看護科棟だけでなく、普通科職員室でもお世話になった先生方への挨拶をしている姿も素敵でした。
5年という歳月を乗り越えてこの日を迎えることができました。
これからのそれぞれの新天地で活躍を期待しています!!
3月1日(水)に第69回卒業証書授与式が行われました。
卒業生入場前から多くの保護者が楽しみに待っている様子でした。
式ではコロナ禍以前のように生徒一人一人の呼名も実施されました。
今回の在校生の送辞、そして卒業生の答辞は拍手が送られるほど素晴らしいものでした。
退場の際は学校生活の思い出が溢れ出して涙ぐむ生徒の姿が印象的でした。
最後のHRでは担任・副担任からの人生のアドバイスがあり、生徒は感心している様子でもあり、自身の感謝やこれからの想いも伝えていました。
そして今回の卒業式では体育館での写真撮影も久しぶりに行われ、卒業生はお世話になった多くの先生方との最後の挨拶を交わすことができました。
卒業生の皆様、4月からの新しい生活に不安や期待を抱いているのではないかと思いますが、「3年後の笑顔だけでなく、30歳時の笑顔もつくりたい」という本校の言葉を思い出して、困った時や報告したいことがある際はまた元気な姿で博多高校に会いに来てください。
ご卒業、おめでとうございます!