令和5年度福岡県高等学校ハンドボール競技新人大会の決勝戦が12月24日(日)に行われ、九州産業高校と対戦しました。
取りつ取られつ、一進一退の攻防が繰り広げられ最後まで結果が分からない好ゲームとなりました。
最後は相手のノータイムシュートを防ぎ、26-25の1点差で勝利することができました。
この結果により2月に行われる第52回九州高等学校ハンドボール選抜大会に1位通過で出場することが決まりました。
この大会で勝ち抜くと全国選抜大会に出場することができます。
目標の日本一に向けて、新年からも練習に励んで参ります。
これからも多くのご声援をよろしくお願いいたします。
12月19日(火)にJR千早駅構内のスポット放送を本校放送部が担当させていただくことになり、その録音が行われました。朝や夕方のラッシュ時に乗客の方々に案内等をさせて頂きます。
12月16日(土)に本校の書道部がガーデンズ千早のクリスマスイベントに出演しました。
天候に恵まれない中ではありましたが、それぞれの役割を全うし、見事な書道パフォーマンスとなりました!
12月16日(土)に2学期終業式が執り行われました。
1年間の中で一番長い2学期が終了し、就職先や進学先が決まっている3年生も多くいますが、共通テストや一般入試のある生徒はここらが勝負です。悔いのないように過ごしましょう。1・2年生の皆さんは進路実現へ向けて早めの行動を心がけましょう。
その後はゴールボールのチーム、バトントワリング部・空手道部の表彰が行われました。
そして最後に看護専攻科の学生による「ジェンダーフリー」に関する研究発表が行われました。
研究の際の調査結果は本校の生徒貴重な意見を聞く機会となり、今後の学校におけるジェンダーへの取り組みにつながると思われます。
12月14日(木)本校の看護専攻科1年生と博多メディカル専門学校の臨床工学技士科1年生が合同実習を行いました。
本校の専攻科1年生が、血圧測定や車椅子の移送・移乗、シーツ交換について説明を行い、臨床工学技士科の学生と一緒に話し合いながら、技術を高め合いました。同じ医療職を目指す学生同士が、それぞれの役割を改めて考え、お互いに学びを深めることで、チーム医療の大切さを感じることができたようです。