第18回FHBAカップ福岡県高等学校ハンドボール選手権大会の決勝戦が11月18日(土)に行われました。
九州産業高校と対戦し、25-22で勝利することができました。
新チーム初めての公式戦で見事優勝を果たしました。
ご声援いただいた方々、ありがとうございました。
12月には全国選抜大会に繋がる福岡県予選が開催されます。
目標は日本一です。
今後ともご声援の程、よろしくお願いいたします。
12月4日(月)に3年生を対象に金融経済教育が行われました。野村證券株式会社の木村様より「将来の話とお金のこと」を詳しく聞くことができました。
就職後の20年のプランのシミュレーションなどを行ったり、投資について学んだりなど、お金の使い方へ意識を向ける機会となりました。
12月4日(月)に1年生を対象に1回目の歯の特別講演が行われました。博多メディカル専門学校大峰様より「虫歯等がもたらす健康への被害」について学びました。
日頃無意識に行っている行動が歯に悪影響になることなど、生徒が自分の歯の大切さについて考える機会となりました。
11月20日(月)に3年生を対象に献血セミナーが行われました。
ケガへの輸血のイメージを強く持ってきた生徒は病気の治療のための輸血が多いことや、輸血用血液製剤が3種類もあり、有効期限が短いことなどを知って驚いている様子でした。
また、10代、20代の輸血者の割合が大きく減少していることから協力が必要だという話がありました。
12月14日(木)に献血バスが本校にやってきます。
協力可能な方は是非輸血をしましょう!
11月15日(水)に本校の放送部が交通安全DJポリス活動を実施しました。
飲酒運転撲滅と自転車事故の防止の呼びかけを主に行いました。
特に自転事故が昨年度より増えたため、イヤホンやスマホ利用などのながら運転も危険である点を放送部の部員が一生懸命呼びかけていました。
交通事故が減り、自転車の利用マナーが良くなることを願います!