4月18日(木)と19日(金)に1年生の部活動体験入部が行われました。
文化部も運動部上級生がそれぞれ1年生に部活の楽しさを伝えるように様々な活動を行いました。
たくさんの入部待ってます!
4月16日(火)は1年生宿泊研修の最終日でした。
泊まった棟の清掃を丁寧に行い、体育館へと入り、志作文のクラス代表による発表が行われました。
異なる境遇にあっても人生観キーワードで同じものが選ばれたり、先を見据えた素晴らしい内容のものが多くありました!
志を決めることが難しいと感じた生徒も、より豊かな人生を送るために大切にしたい価値観キーワードを選択することが出来たのでこれから目標や志もきっと見つかると思います。充実したこの日々を今後の学校生活に活かしていきましょう!
4月14日(日)に1年生の志を決めるための宿泊研修が始まりました!
研修の意義を確認した後、アイスブレイク活動として誕生日順に並ぶゲームや体育大会でも行われる競技のクラス対抗戦がありました。それぞれのクラスが本気で勝負をする姿は志を決める際の心の準備にもなったと思われます。
夜には個人の人生観を見つけるためのヒントとして今回の研修のコーディネーターである川波先生の話を聞き、価値観キーワードを使ったカードゲームをしました!
明日は気になる価値観キーワードを更に見つけ、志作文を完成させましょう!
4月12日(金)に1年生のオリエンテーション3日目が行われました。
午前中は宿泊研修の事前指導や学校生活で意識すべきことについて確認を行いました。
午後には本校の特任講師である的場亮氏から1年生向けの特別講演をして頂きました。ウォーミングアップでは本気であっち向いてホイを全生徒で行い、その日の学年1位が決まって大変大きな盛り上がりを見せました!
良いパフォーマンスを発揮するためには「技術」と「構成」であることを多くの例から学びました。
この講演は今後の志を決めるためのヒントにはなったのではないでしょうか?
明後日からの宿泊研修で志を見つけましょう!