明日より、三者面談期間になります。
生徒は40分の4時間授業を受け、
掃除・HRのあとに放課となり、午後から三者面談です。
お越しになる保護者の皆様は、以下の2点にご協力よろしくお願いします。
・駐車場はありませんので公共交通機関か近隣のコインパーキングをご利用ください。
・安全管理のため、保護者用名札のご着用ください。
本日、約100名の中学校や高校の先生方をお招きし
本校にて、第1回ICT研究授業を行いました。
国語・数学・理科・社会・英語・保健・情報の7つの教科で
iPadを活用したアクティブラーニングをテーマとする授業を展開しました。
本日、3年生ITコースの生徒が
全国経理教育協会主催簿記能力検定を受験しました。
これからの進路に向け、資格取得に精を出しています。
来週は日本情報処理検定協会主催の情報処理検定・文書デザイン検定も受験します。
日頃の授業の成果を十分に発揮してください。
7月9日(日)にグローバルコースの生徒が
九州国際大学現代ビジネス学部開設記念講演会・シンポジウムに参加させていただきました。
まず、はじめに現代ビジネス学部社会国際社会学科の太田かおり先生に
模擬講義をしていただきました。
その後、大学の施設見学や講演会、学部紹介を聞かせていただきました。
生徒の大学進学の視野を広げるきっかけとなりました。
ありがとうございました。
本日、照葉中学校の皆さんが
本校に1日体験入学に来てくれました。
校内施設見学や体験授業、食堂体験を行いました。
天候多の悪い中、お越しいただきありがとうございました。
8月5・6日にも第1回体験入学がありますので是非参加してください!