12月3日(月)に新生徒会に立候補する生徒が演説を行う
生徒会立会演説会を行いました。
12人の生徒が演説をし、その後投票を行いました。
12月5日に開票作業を行い、結果が発表されます。


12月2日(日)、松島小学校で開催された
第9回松島校区ふれあい福祉文化祭にて
和太鼓部が演奏を行いました。
活気のある演奏で会場を盛り上げました。

12月1日(土)の土曜講座において、株式会社リーガルマインドの
二宮康寿 先生をお招き致しまして、進路講演を行いました。
演題は、「大学生・高校生を対象とした労働条件セミナー」
で、働く前に知っておくべき労働法等の基礎的な知識を学び
ました。
生徒たちにとっては、日頃の授業では学べない実践的な知識
を学ぶ機会となりました。
11月30日(金)、あいれふホールで行われた
福岡県更生保護功労者顕彰式典において
和太鼓部が第68回“社会を明るくする運動”福岡県推進委員会委員長感謝状をいただきました。

11月26日(月)、に年金講話を行いました。
日本年金機構 東福岡年金事務所の松永さんにお越しいただき
「知っておきたい年金のはなし」という演題で講演を行っていただきました。
公的年金制度の説明や、保険料の支払い方などを
分かりやすく説明して頂き、生徒達にとって良い学びとなりました。

