あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
1月8日(火)に第3学期の始業式を行いました。
3学期は短いですが、次のステージへステップアップするための
大事な準備期間です。心を引き締めて学校生活を送りましょう。

12月17日(月)に第2学期終業式が行われました。
校長先生から2学期の反省と激励の言葉をいただきました。
その後部活動などの表彰を行いました。
明日から冬休みです。第3学期始業式は1月8日(火)です。
家族との時間を大切に年末年始を過ごしてください。
本日12月15日(土)に3年生を対象に
本校特任講師 的場 亮先生に「いてくれてありがとう」という演題で
特別公演を行っていただきました。
当たり前のことを当たり前と思わない、日々感謝など
これからの学校生活、また卒業後に活かしていきたい話ばかりでした。

12月3日(月)に生徒会立会演説会が行われましたが
その日の午後に、東区選挙管理委員会にご協力いただき、
投票箱や記入台をお借りして、
実際の選挙の投票会場を本校で模擬的に作成し
3年生を対象に投票を行いました。
普段経験することのできないことができ、
生徒にとって良い体験となりました。




12月3日(月)に3年生を対象に
福岡市役所東区選挙管理委員の杉村さんにお越しいただき、
「意外と知らない?選挙について」という演題で講演を行っていただきました。
選挙の仕組みや、若年層の投票率の低下とその影響など、
来年には全員が選挙権を持つ3年生にとって
非常にためになるお話を聞かせていただくことができました。



