本日2月4日(火)にマラソン大会の事前指導が行われました。
集合場所や競技における注意点の説明がありました。
明日は9時50分に集合です。
しっかりと睡眠・朝食をとりマラソン大会に臨みましょう!
2月1日,2日(土)(日)に熊本県で第45回全日本バトントワーリング選手権九州大会(個人戦)が行われました。
結果は以下の通りです。
岩本彩来 ダンストワール8位
松尾果南 ソロトワール7位→全国大会出場決定
白濱春花 トゥーバトン6位→全国大会出場決定
樽本楓 ソロストラット1位→全国大会出場決定
全国大会は3月27日より大阪府にて行われます。
今後も応援のほど宜しくお願いいたします!
7時20分現在、福北ゆたか線(篠栗~博多間)が運転見合わせとなっています。
試験時間につきましては配慮いたしますので、安全に十分留意して試験会場にお越しください。
本日の専願入試は予定通り実施致します。
受験生の皆さんは気をつけて来校してください。
【専願入試に関する授業時間の変更】
1月20日(月) 40分×3限授業 12:15放課予定
21日(火) 生徒自宅学習(入試当日)
22日(水) 50分×4限授業
【前期入試に関する授業時間の変更】
1月30日(木) 50分×3限授業 12:45放課予定
31日(金) 生徒自宅学習日(入試当日)
2月 1日(土) 生徒自宅学習日
本校ハンドボール部OBの部井久アダム勇樹選手が、明日1月16日(木)から行われます、第19回ハンドボール男子アジア選手権に、日本代表として出場します。福岡から、皆で応援しましょう!!
本日1月12日(日)、興志館2年生修学旅行5日目(最終日)は、ホテルをチェックアウトした後に、台北動物園に行きました。
日本で滅多に見ることのできないパンダに、生徒たちは興味津々でした。
昼食は、レストランにて火鍋料理をいただきました。
その後、台北空港に向かい、出国手続きをしました。飛行機の搭乗時間までは、空港内の免税店で自由時間でしたので、生徒たちは台湾ドルを使い果たそうとお土産等をたくさん買っていました。
飛行機への搭乗が20分ほど遅れましたが、何事もなく福岡空港に到着しました。
この5日間、晴天にも恵まれ充実した時間を過ごすことができました。また、生徒たちの顔つきも少し変わったように感じます。今回の修学旅行で学んだことを、ぜひこれからの学校生活で活かしてほしいと思います。
1月11日(土)興志館2年生修学旅行4日目は、六福村(遊園地)にて1日研修を行いました。
この日は、台湾の総統選挙とちょうど重なり、一般のお客様が少なかったため、生徒たちは、さまざまなアトラクション(特に絶叫マシン)に並ぶことなく何度も乗ることができ、大満足な様子でした。
その後、レストランで台湾料理をいただき、ホテルに無事戻ってきました。
明日は、修学旅行の5日目(最終日)です。
台北動物園に行った後、台北空港に向かい、16時半の飛行機に乗ります。
福岡空港国際線への到着時間は、19時35分の予定になっています。なお、到着した後の入国手続き等もありますので、解散は20時20分になる予定です。