10月14日(土)・15日(日)の2日間、久留米アリーナで行われた令和5年度福岡県高等学校空手道新人大会に出場しました。
【団体戦】
女子団体形 優勝 (九州大会出場決定)
男子団体形 準優勝 (九州大会出場決定)
女子団体組手 優勝 (九州大会出場決定)
男子団体組手 準優勝 (九州大会出場決定)
【個人戦】
◯女子個人形
準優勝 2-7 小金丸和心 (九州大会出場決定)
5位 1-9 越智心響
◯男子個人形
3位 2-2 山本煌真 (九州大会出場決定)
5位 2-7 島村朱雄
◯女子個人組手
-48キロ 優勝 2-5 牟田悠姫 (九州大会出場決定)
準優勝 1-2 迎侑夏
-53キロ 優勝 2-2 松本百花 (九州大会出場決定)
-59キロ 準優勝 2-4 松元南琉 (九州大会出場決定)
+66キロ 優勝 1-5 角川柚心 (九州大会出場決定)
◯男子個人組手
-55キロ 準優勝 2-7 松永琥珀
-61キロ 3位 2-8 伊藤明輝
-68キロ 3位 1-9 永友郁光
-76キロ 準優勝 2-11 黒木憂哉 (九州大会出場決定)
+76キロ 優勝 1-9 松村幸虎 (九州大会出場決定)
団体戦については全ての種目で、個人戦については8人が九州大会出場を決めました。
12月1日からの九州大会では、一つでも多く全国選抜大会に繋げられるよう練習に励んでいます。九州大会については福岡市総合体育館にて行われます。応援のほどよろしくお願いいたします。
10月16日(月)1年生はラブアースクリーン運動を実施しました。
日頃生徒自身が通学している道や近くの公園等に小さなごみが、
多く落ちていることを実感している様子が見られました。
生徒が積極的にごみを拾う様子が見られ、美化意識の向上に繋がったように感じます。
10月14日(土)に第2回体験入学が行われました。本校特任講師である的場亮氏の感動の講演の後は第1回体験入学と違い、担任によるホームルームを行ってから授業を受ける流れとなりました。チャイムに合わせて動き、授業後はクラスに戻ることでより博多高校での学校生活に近いものを体験できました。
また、部活動見学や食堂利用も多くの方にして頂きました。
ご来校ありがとうございました!
次回は11月23日(木)に入試説明会を実施するので参加を是非ご検討下さい。
10月12日(木)に2年生に続いて1年生のクラスマッチが行われました。
それぞれの競技で熱い声援もあり、大変盛り上がっている様子でした!
10月11日(水)に2年生のクラスマッチが行われました。
様々な球技がありましたが、今年はコロナウィルスの影響でしばらく行われていなかったバスケットボールが復活しました!
試合をしている生徒も応援している生徒も楽しそうな様子でした。
明日は1年生のクラスマッチがあります。怪我に気をつけつつ、全力で楽しみましょう!
10月9日(月)に行われた第51回バトントワーリング全国大会九州予選へ本校のバトントワリング部が出場し、学校部門で金賞を受賞しました。
この結果により、12月9日土曜日に幕張メッセにて開催される全国大会への出場が決定しました!
おめでとうございます。全国大会も頑張ってください!
10月6日(金)に3年生を対象に自動車運転免許講習が実施されました。
担当講師がクイズや身近な場所を例に説明されてたこともあり、生徒は熱心に話を聞いている様子でした。
運転できることによるメリットと運転することで生じるリスクや責任について学ぶことができました。
今回の講習の内容を是非自動車学校での学びや運転免許取得後にも活かしましょう!
申し込み手順の確認が必要な方は以下をご利用ください。
なお、申し込みの際にミライコンパスのアカウント作成も必要となりますので登録手順を以下に記載しています。
9月26日(火)に生徒会選挙が行われました。
ここ数年間はコロナ対策で候補者演説を動画で流してきましたが今年の候補者の演説は体育館で行われ、伝える力や魅力に満ちた候補者が多い印象でした。
投票はiPadで行う形式で今回も実施されました。
博多高校を支える新生徒会のメンバーがどうなるのか結果が楽しみですね!