学校法人博多学園|博多高等学校

  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • お問い合わせ
  • 受験生の皆様へ
  • 受験生の皆さんへ
  • インターネット出願の手引き
  • 3年間の笑顔のために
  • 3年後の笑顔のために
  • 30歳時の笑顔のために
  • 博多高等学校コンセプトムービー
博多興志館とは
特進シリウスクラス
特進ドリームクラス
進学クラス
キャリアデザインコースとは
ITビジネスクラス
調理・保育クラス
公務員クラス
看護科・看護専攻科とは
5年一貫教育
  • 進路実績
  • 学校行事
  • 部活動紹介
  • 在校生&先生からのメッセージ
  • 卒業生の声
  • 施設紹介
  • グローバル教育
  • 動くパンプレット
  • 博多メディカル専門学校
  • 体験入学
  • 入園案内
  • 資料請求
  • デジタルパンフレット

News&Topics

更新日:2018.05.18
1年生宿泊研修 2日目

5月18日(金)、2日目の今日は午前中に鍛錬遠足で

山登りを行なう予定でしたが、あいにくの雨で予定を変更し、

集団行動を行いました。

前日の集団行動の反省点をクラスで話し合い、

更にクオリティの高い集団行動を目指しました。

img_5203

img_5212

img_5204

また、「夢未来カード」という、3年後の自分に向けた手紙を書きました。

img_5195

img_5197

午後は「職業観を言語化しよう」というテーマのもと、

5グループに分かれてファシリテーターによるガイダンスを行ないました。

img_5264

img_5244

img_5252

夜は体育館にて「人生観を言語化しよう」というテーマのもと、

ファシリテーターによるワークショップを行ないました。

img_8316

img_5272

この1日で生徒自身の職業や人生に対する意識が変わったのではないでしょうか。

明日、それぞれのクラスで班ごとに志の発表を行ないます。

更新日:2018.05.17
1年生宿泊研修 1日目

本日5月17日(木)より、2泊3日の宿泊研修に向かいました。

この宿泊研修の目的は、志プログラムや登山、集団行動を通して、

今後の3年間の高校生活において必要になる力を身につけることです。

1日目の今日は午前中に本校の体育館にて集団行動の発表会が行なわれました。

博多高校に入学して1ヶ月間取り組んできた集団行動の集大成を見せることが出来ました。

その後、グローバルアリーナに移動しました。今回はここで2泊3日の研修を行ないます。

午後の最初、アクティビティを通した人間関係づくりを行なう

A.S.Eプログラムに取り組みました。

大人数で輪になり、手を繋ぎつま先を合わせた状態から立ち上がるというアクティビティや

5人組で輪になった紐を持ち、手を離さずに人の移動だけで星を作るアクティビティなど

さまざまなアクティビティを通し、今までより更に人間関係を深めることができました。

夕食をとった後はクラスごとに特別ホームルームを行ないます。

担任の先生から「志とは何か」ということや、

生徒たちに伝えたい熱いメッセージがここで語られます。

担任の先生とクラスの生徒との信頼を深める良い時間になると思います。

img_2055

img_2056

img_2059

img_8194

img_8200

img_8201

img_8202

 

img_8231

img_8235

img_8237

img_8255

 

 

 

更新日:2018.05.15
バングラデシュ看護学生訪問

5月14日(月)にバングラデシュの看護学校の生徒2名が本校を訪れました。

看護科の実習室を見学したり、看護専攻科2年生と一緒に沐浴の体験を行いました。

本校の生徒も今回の交流を通して、海外でも同じように看護師に向けて

頑張っている学生がいることを身近に感じ、刺激を受け、

今後も頑張っていきたいと語っており、よい経験になりました。

img_0526

更新日:2018.05.14
空手道部 県大会出場!

5月12日(土)・13日(日)に

九州高等学校で行われた

平成30年度福岡県高等学校総合体育大会

空手道選手権大会中部・南部ブロック予選会において

以下の成績をおさめました。

男子団体組手 準優勝

女子団体組手 優勝

 

男子個人形

3位    木原 恭助 (2年)

ベスト8  古川 聖也 (2年)

 

女子個人形

優勝   本郷 梓衣奈(3年)

準優勝  宇都宮 優佳(2年)

 

男子個人組手

準優勝   田﨑 魁  (3年)

ベスト8    安達 大樹 (3年)

宮崎 琉聖 (3年)

 

 

女子個人組手

優勝    角川 瑞稀 (2年)

3位      片岡 夢彩 (3年)

串間 友海 (2年)

 

 

以上の生徒は5月26日・27日に行われる県大会へ出場いたします。

応援よろしくお願いします。

更新日:2018.05.14
第1学期中間考査

普通科は5月14日(月)〜16日(水)

看護科は5月14日(月)〜17日(木)において

第1学期中間考査が行われます。

健康に留意し、日頃の勉強の結果が出せるよう頑張って下さい。

更新日:2018.05.12
授業参観・後援会総会

5月12日(土)、授業参観ならびに後援会総会が行われました。

多くの保護者の皆様にご来場頂き、ありがとうございました。

 

 

更新日:2018.05.07
空手道部大会結果

5月4日(金)に熊本市総合体育館にて行われた

第31回 火の国旗 全国高等学校空手道優勝大会に本校空手道部が出場しました。

 

男子団体組手 ベスト16

女子団体組手 3位

5人抜き達成  片岡夢彩さん

 

全国から男子53チーム、女子43チーム集まった試合において

上記の結果を残すことが出来ました。

今後も応援のほど宜しくお願い致します。

 

img_1407

img_1409

img_1411 img_1408

img_1410

更新日:2018.04.24
空手道部全国大会出場!

4月22日(日) 岡垣サンリーアイ ウエーブアリーナで行われた

第38回福岡県空手道選手県大会に本校空手道部が出場し、

以下の結果を残しました。

6月2・3日に東京で行われる全国大会へ出場いたします。

応援宜しくお願いします!

 

高校生男子組手

1位 田崎 魁(3年)

2位 秋満 綾斗(1年)

ベスト8 馬場 伊吹(2年)

 

高校生女子組手

ベスト8 江藤 瑠倭(2年)

 

更新日:2018.04.23
1年生志講演会

4月23日(月)に1年生を対象に

本校特任講師 的場 亮氏をお招きし

「一瞬の感動を人生のきっかけに」という演題で

講演をおこなっていただきました。

新しくスタートした高校生活に対する意欲が高まり、

生徒自身が将来を考える、よいきっかけとなりました。

img_1229

img_1230

img_1231

img_1232

更新日:2018.04.21
第1回土曜講座

4月21日(土)に第1回土曜講座を行いました。

1年生は日本文化を肌で体験する和文化講座

2年生は専門学校から講師を招いたり

短大に伺ったりとコース独自の講座

3年生は進路指導部長による進路についての講演が行われました。

写真はITビジネスコースの福岡工業大学短期大学で

行われたコンピュータ講座の様子です。

img_1226

img_1227

 

スクールポリシーいじめ対策基本方針部活動のガイドライン学校自己評価外部評価(専攻科)職員採用について学校法人 博多学園について
特別支援教育に関するセミナー要項 私立高校授業料実質無償化 公式インスタグラム【普通科・看護科】 公式インスタグラム【看護専攻科】
学校法人 博多学園 博多高等学校
〒813-0041 福岡県福岡市東区水谷1-21-1
TEL.092-681-0331 FAX.092-681-0301
  • 体験入学
  • 入学案内
  • 資料請求
  • お問い合わせ
博多メディカル専門学校
Copyright ©
学校法人博多学園|博多高等学校
All Rights Reserved.