9月27日(日)に第2回体験入学を行いました。
本日も昨日同様、コロナウィルス対策として例年ホールで一斉に行っていた開会行事や特別講演などの会場を分散して教室で行いました。
生徒会の挨拶、学校紹介、特任講師の的場氏による感動の講演動画を視聴後、それぞれのコースの体験授業が行われ、中学生の皆さんに学校の様子を知っていただく機会となりました。
保護者が気軽に教員に学校のことを聞きながら校内を回る学校ツアーや個別相談も実施し、多くの質問をいただきました。
本日はたくさんのご参加ありがとうございました!
11月8日(日)には入試説明会がありますので是非ご参加ください。
9月26日(土)に第1回体験入学を行いました。
コロナウィルス対策として例年ホールで一斉に行っていた開会行事や特別講演なども会場を分散して教室で行いました。
生徒会による学校紹介、本校の特任講師である的場氏による感動の講演動画を視聴後、興志館・キャリアデザイン・看護科のそれぞれの体験授業が行われ、中学生の皆さんに学校の様子を知っていただく機会となりました。
学校ツアーや個別相談も実施し、特にコースや部活について多くの質問をいただきました。
多数のご参加ありがとうございました!
令和2年度 福岡県高等学校空手道新人大会 中部・南部ブロック予選会が9月19日(土)と9月20日(日)に行われました。結果は以下の通りです。
9月19日(土)の結果
女子団体形 優勝
男子団体形 3位
女子個人形 柏本 優勝
牧 ベスト8
男子個人形 小金丸 ベスト8
春日 ベスト8
女子団体組手 優勝
9月20日(日)の結果
男子団体組手、優勝
女子個人組手
-49キロ 松本 優勝
-59キロ 片岡 優勝
栗原 準優勝
+59キロ 戸田 優勝
男子個人組手
-55キロ 小金丸 優勝
-68キロ 武田 準優勝
-76キロ 松野尾 準優勝
+76キロ 角川 準優勝
団体、個人戦の全ての階級で県大会出場が決まりました!
団体組手に関しては初アベック(男女両方)での優勝という快挙が達成されました!
応援いただいた皆様、ありがとうございました!
空手道部の更なる活躍が期待されます!
本日、9月18日(金)に生徒会役員選挙が行われました。
コロナ対策も意識して各教室で最後の候補者のアピール演説がオンラインで行われ、投票は主にiPadを利用して円滑に進められました。
各教室で生徒は候補者の演説を熱心に聴いてから投票先をしっかり選んでいる様子でした。
現生徒会長の挨拶を持って生徒会役員選挙が終了しました。
開票の結果が楽しみですね!
全校生徒へカメラ越しに演説した候補者の皆さん、お疲れ様でした!
「第44回 全国高等学校総合文化祭 2020こうち総文」に、本校のバトントワリング部の演技がアップされていますので、是非ご覧ください。
本日、8月21日(金)、多々良中学校の1日体験入学が行われ、
3年生の皆さんが本校を訪れてくれました。
毎年、多くの体験入学行事が行われる本校ですが、
今年度はコロナウィルスの影響により、
多くのイベントが中止や延期となりました。
そのような状況下で、多くの方々のご協力のもと
消毒の徹底やソーシャルディスタンスを保持しながら、
今年度では初の体験入学を実施することができました。
各コースごとの授業や本校の特色である『志教育』を受けたり、
施設見学や食堂体験も行いました。
多々良中学校の皆様、本日はありがとうございました。
進路実現に向けて、一層励んでください!
次回は、一般公開向けに
9月26日(土)第1回 体験入学
9月27日(日)第2回 体験入学
が行われますので、是非お越しください!
昨日8月1日(土)〜本日8月2日(日)の2日間限定で、学校紹介、体験授業の動画や体験入学時に放映する予定だった生徒会の挨拶、看護科・看護専攻科の動画を本校ホームページにアップロードしておりました。
ご覧になられた皆様、本校の雰囲気を感じていただけたでしょうか?
たくさんのご視聴ありがとうございました。
さて、第1回体験入学についてですが、日程が定まり次第、すぐにお知らせいたしますので、ぜひ楽しみに待っていてください。
第1学期期末考査の実施日程とリモート学習支援実施についてのPDFファイルを載せておりますので、ご確認ください。
PDFファイル:7月10日(金)の授業及び期末考査について