学校法人博多学園|博多高等学校

  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • お問い合わせ
  • 受験生の皆様へ
  • 受験生の皆さんへ
  • インターネット出願の手引き
  • 3年間の笑顔のために
  • 3年後の笑顔のために
  • 30歳時の笑顔のために
  • 博多高等学校コンセプトムービー
博多興志館とは
特進シリウスクラス
特進ドリームクラス
進学クラス
キャリアデザインコースとは
ITビジネスクラス
調理・保育クラス
公務員クラス
看護科・看護専攻科とは
5年一貫教育
  • 進路実績
  • 学校行事
  • 部活動紹介
  • 在校生&先生からのメッセージ
  • 卒業生の声
  • 施設紹介
  • グローバル教育
  • 動くパンプレット
  • 博多メディカル専門学校
  • 体験入学
  • 入園案内
  • 資料請求
  • デジタルパンフレット

News&Topics

更新日:2022.06.23
那珂川中学校1日体験入学

6月23日(木)に那珂川中学校の生徒が1日体験入学で本校を訪れました。

施設案内、学校説明、学食体験、そして体験授業を受けていました。
本日は来校ありがとうございました。
7月30日(土)に第1回体験入学を行いますので是非お越しください!
f18ae88d-4e51-4f92-a60e-827ea1d4b4cb

8e7c0d0b-5930-4bee-b05f-47468733fd72

更新日:2022.06.16
3年生 ITビジネスクラス CKG体験

6月16(木)にITビジネスクラス3年生の生徒がCKGの体験入学を行いました。
缶バッジ作りに加え、ホームページ作成やプログラミングなど多くの実用的なものを学べて生徒は楽しんでいる様子でした。
361f43b3-7d8e-4ad1-a5b8-4065722f43fd
4e6662f5-6451-46c5-89c8-82f0a2f37ff4
78ff1ffb-fbba-4b69-a61f-cec7b194dc93
7c0ee26f-4769-4fe3-9578-aa6705a8b209

更新日:2022.06.12
第1回全日本空手道体重別選手権大会 結果

6月11日(土)、12日(日)の2日間に渡り、群馬県の高崎アリーナで第1回全日本空手道体重別選手権大会が行われました。

以下の2名は、全日本空手道連盟の推薦選手として出場し精一杯戦い抜きました。

11日(土)
-55キロ級
2-7 東郷 華和
予選ラウンドにて惜敗

12日(日)
+84キロ級
3-5 角川 滉寿
予選ラウンド全勝により準決勝進出
準決勝は惜敗

角川 滉寿は3位という結果となり、素晴らしい結果を残すことができました。

今後の活躍にも期待しています!!
d0bf327d-b214-4bc6-9b4c-7a3b918f81d4

446ccf8e-d9e8-4f77-a176-cab71afa50ff

ad95129e-aae0-401e-a141-2bfc466754de

cf14451e-0feb-44f4-9f64-0f78bae7ce5e

138ad88b-709e-42a5-92e3-35983cfe6ade

9d489c9c-9cf8-424b-8b1f-e3e5ea75048a

更新日:2022.06.09
令和4年度福岡県高等学校総合体育大会空手道選手権大会

5月28日(土)、29日(日)の2日間に渡り、福岡市総合体育館において令和4年度総合体育大会空手道選手権大会が行われました。
結果は以下のようになりました。

・女子団体組手 優勝
・女子個人形 ベスト8 2-9荒川美咲 1-9小金丸和心
・女子個人組手 準優勝 3-6栗原凛 3位 2-7東郷華和 ベスト8 3-2安達水優
・男子団体組手 準優勝
・男子個人組手 3位 2-5松野尾繁樹 ベスト8 3-5角川滉寿

女子団体組手および個人組手の栗原凛は、8月に愛媛県で行われるインターハイ・九州大会に出場が決定しました!
また、男子団体組手および個人組手の東郷華和、安達水優、松野尾繁樹、角川滉寿は7月に佐賀県で行われる九州大会出場が決定しました!

今後の活躍に期待しています!
c7906fab-290c-4607-abb0-5ec47229c84e

377b224b-bf9f-471a-b54f-e71bb640cca7

5ba3aca8-002f-47e9-930e-11174e2e91dd

aeb85d8d-53f9-4c92-81ed-50aaf6dcc57b

更新日:2022.06.08
2年生ジョブtavi 事前学習

6月8日(水)に普通科2年生を対象にジョブtaviの事前学習が行われました。企業訪問をしてインタビューするにあたってのアドバイスをJTBの講師の方より頂きました。
名刺交換や自己紹介や話が円滑にできるような質問の仕方など社会人になる上で役立つことを生徒たちはたくさん練習し、充実した時間となりました。
約1ヵ月後の7月5日(火)には実際に企業に行ってインタビューをするのでそれに向けて更なる準備をしていきたいですね!
d7eb8fa3-583f-4741-b6fe-50403caa6126

168dbc21-8e6d-4700-beef-5af1211402cc

8826df74-1e83-4142-be92-eecf93f6b1f6

9f532d68-e869-41ca-a586-80ee8389279a

e275b6aa-7136-4c4a-ab4b-59b144245728

更新日:2022.06.02
3年生研修旅行

5月31日〜6月1日の1泊2日で3年生は大分県に研修旅行に行きました。
1日目は城島高原パークに行きました。
天候にも恵まれ、さまざまなアトラクションで楽しむことができました。
1日目の夜はホテルでの食事の時間に誕生日の生徒をサプライズでお祝いしました。
突然のことにびっくりしている様子でしたが、嬉しそうな姿を見ることができ、サプライズは大成功でした。
2日目は九州自然動物公園アフリカンサファリへ行きました。
バスの中から見える動物の姿に、みんな興味津々でした。
その後は湯布院散策をしました。
多くのお店があり、お土産を買う生徒の姿が多く見られました。

これまでコロナ禍の影響を受け、なかなか行事を行うことができなかった3年生ですが、今回の旅行を通して集団行動で大切なことを学ぶとともに大切な高校生活の思い出ができたのではないかと思います。
ここから先の学校生活に活かし、進路実現に向けて邁進しましょう!357e2ab0-617e-42d0-8a13-f8653ef21ebe
deeaec7e-d8dd-45b5-a375-c50f5931127c

更新日:2022.05.28
令和4年度 体育大会

5月28日(土)に体育大会が行われました。
天候にも恵まれ、生徒たちは期待と高揚感に包まれていました。

全ての競技に全力で取り組み、放送部の熱い実況などもあって盛り上がった体育祭となりました。
競技優勝、演舞優勝は赤ブロック
バックボード優勝は青ブロックでした。
皆さんおめでとうございます。
また、来校してくださった保護者・卒業生の皆さま、ライブ配信を視聴してくださった1・2年生の保護者の皆さま、ありがとうございました。
a67cabbf-ff74-4346-b3b5-015e03e2fd07

1f1fed52-6f1b-4312-97a1-4dfa4dd185e6

bf1cfdf4-2a26-46e0-8268-084eede27528

2b83067a-2cb2-403d-b33b-e399cda7fd3b

033de965-cf0a-431c-b9f5-aad0febac520

更新日:2022.05.27
3年生研修旅行結団式

コロナ禍の状況により昨年実施できなかった修学旅行の代替として,5月31日~6月1日にかけて実施される3年生研修旅行の結団式が行われました。
実行委員を中心に式は進行され,同行する副校長先生,添乗員の方,学年部長から話をいただきました。
式を通して全員の気持ちを1つにすることができたと思います。
当日全員が楽しみ,良い思い出をつくりましょう!
%e5%ae%9f%e8%a1%8c%e5%a7%94%e5%93%a1%e9%95%b7

%e6%9d%91%e4%b8%8a%e5%85%88%e7%94%9f

%e8%97%a4%e4%ba%95%e3%81%95%e3%82%93

%e5%89%af%e6%a0%a1%e9%95%b7

更新日:2022.05.18
大阪府警職種説明会

5月18日(水)に2年生公務員クラスを対象に、大阪府警職種説明会が行われました。
2年生にとっては初めての職種説明会だったこともあり、始めは緊張した様子も見られましたが、次第に質問も増えていき、多くのことを学ぶ良い時間を過ごすことができました。
また、社会人マナーを学ぶため、職種説明会の際は代表生徒が名刺交換を行います。緊張した面持ちでしたがしっかりと交換することができました。
img_5133img_0896%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0

更新日:2022.05.16
体育大会練習開始!

5月16日(月)から本校での3年ぶりの開催となる体育大会の練習が始まりました。
初日には、学年ごとの練習(マスゲーム)や体育大会のスローガン等に関しての説明、そして各ブロックに分かれて結団式を行いました。
各ブロック優勝に向けて一致団結して頑張ってください。
2ef62963-663d-4452-8b45-96c379ac71e7

スクールポリシーいじめ対策基本方針部活動のガイドライン学校自己評価外部評価(専攻科)職員採用について学校法人 博多学園について
特別支援教育に関するセミナー要項 私立高校授業料実質無償化 公式インスタグラム【普通科・看護科】 公式インスタグラム【看護専攻科】
学校法人 博多学園 博多高等学校
〒813-0041 福岡県福岡市東区水谷1-21-1
TEL.092-681-0331 FAX.092-681-0301
  • 体験入学
  • 入学案内
  • 資料請求
  • お問い合わせ
博多メディカル専門学校
Copyright ©
学校法人博多学園|博多高等学校
All Rights Reserved.