学校法人博多学園|博多高等学校

  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • お問い合わせ
  • 受験生の皆様へ
  • 受験生の皆さんへ
  • インターネット出願の手引き
  • 3年間の笑顔のために
  • 3年後の笑顔のために
  • 30歳時の笑顔のために
  • 博多高等学校コンセプトムービー
博多興志館とは
特進シリウスクラス
特進ドリームクラス
進学クラス
キャリアデザインコースとは
ITビジネスクラス
調理・保育クラス
公務員クラス
看護科・看護専攻科とは
5年一貫教育
  • 進路実績
  • 学校行事
  • 部活動紹介
  • 在校生&先生からのメッセージ
  • 卒業生の声
  • 施設紹介
  • グローバル教育
  • 動くパンプレット
  • 博多メディカル専門学校
  • 体験入学
  • 入園案内
  • 資料請求
  • デジタルパンフレット

News&Topics

更新日:2023.02.17
2学年修学旅行 4日目

2月17日(金)は修学旅行の中でも大きなイベントである東京デイズニーシーへ行く日でした。

早朝に北海道で朝食を済ませ、羽田へと飛び立って東京ディズニーシーへと向かいました。

心躍るような世界観に魅了され、アトラクション、買い物、夕食やショーなど様々なことを楽しんでいる様子でした!

きっと良い思い出となったのではないでしょうか?

明日はいよいよ修学旅行最終日です。

自由散策を楽しみつつも時間を守って行動しましょう!

9a3b4bcb-c8c5-4e41-8061-8dfa539ae481 14e6e837-3d5f-4439-ab6d-6c18de3c9817 c1c29179-8fc6-4abb-92bc-0a4ee291e25f b33520db-e4f4-4c52-aa8f-ae024498cfbd

更新日:2023.02.16
2学年修学旅行 3日目

2月16日(木)は修学旅行スキー研修の最終日となりました。

一番高い山へ行って滑り終えられた班もあって大変充実している様子でした!

また、それぞれの事情でスキー研修に直接参加できなかった生徒はスノーラフティング体験をしたり、雪釜を見に行ったりできて全員が楽しめる充実した研修となりました!

夕食ではずわい蟹なのどの豪華メニューがあり、北海道での最後の夕食を生徒たちは大いに楽しんでいる様子でした。

明日は移動をしていよいよディズニーシーへ行きます。とても楽しみですね!

211f49e0-4341-4b25-80ee-b5cbc65ad07d a76ae4c4-0389-4fe0-9e41-c57f815d229f 04621c7a-c675-4bfd-9716-e3c6115bba20 67a5766c-d63c-40d6-9a51-34680eb9aa5b 4ef37bfd-bb8c-442f-9a6f-addf18984102 8bd30d0d-30f5-4338-a40e-e7fda5814846

7db1223b-6640-4009-9a64-802700af2584

 

 

 

更新日:2023.02.15
2学年修学旅行 2日目

2月15日(水)は修学旅行2日目でスキー研修が中心でした。

スキー研修の前にクラス写真撮影があり、その待ち時間中に雪で楽しく遊んでいる生徒がみられました。

スキーではすぐに上達するグループもあり、スキー研修最終日である明日は一番高い山へチャレンジする班も出るようです!

スキー研修後はルスツリーリゾート内でたくさんのお土産を買うことができて楽しんでいる様子でした。

3日目の明日も今日と同じ流れではありますが、スキーの上級コースや豪華な夕食もあるので楽しんで欲しいですね!

c04051bf-971e-429c-986d-6e016f450b4e

73582365-e6ed-4469-8a0c-3c91a11c3f2b 11eae325-3b78-4691-a82d-0062f8dfd339

 

 

更新日:2023.02.14
2学年修学旅行 1日目

本日2月14日(火)から2月18日(土)までの修学旅行が始まりました。

3つの便に分かれての出発で飛行機の離陸が少し遅れたグループもありましたが、新千歳空港に到着し、バスでルスツリゾートホテルへ向かいました。

その後はスキー研修の初日ということで開校式が行われ、参加生徒はインストラクターの指導をしっかり聞いて歩行訓練等を実施しました。初めは転倒する生徒もいましたが、徐々に慣れてきている様子でした。

2日目の明日はスキーをより上手にできる生徒が多くなりそうで楽しみですね!

e62b8a74-a8fd-48bc-9bb5-78339d048513 85183def-a23a-4656-804a-c3b584006e59 fa8b9e89-e72b-41ac-ae2c-c52abc640c60 ad8ba5fd-d4ae-4cd5-a606-b3a513517d0a 4e54d946-5b43-454a-938f-f4a061fdc6c4 7d3f3e3c-e82c-4ec4-a020-703ba6e13055 da34592d-34eb-4b6e-9fef-2138666c8b38 42ecc0c2-ca46-4f90-a3e0-7347ed8fbeb5

 

 

更新日:2023.02.11
後期入試について

本日の後期入試は予定通り行われます。
受験生の皆さんは気をつけてご来校ください。

更新日:2023.02.10
2学年修学旅行結団式

2月10日(金)に2年生の修学旅行結団式が行われました。

団長である原田副校長より挨拶があり、他の先生方からは全力で修学旅行を楽しめるようにするためには気持ちの良い挨拶をお世話になる方へすること、そしてルールを守るこの重要性についてお話がありました。

添乗員とカメラマンの紹介があり、生徒はさっそく大きな声で挨拶をしました。

その後はスキー班や部屋の班での集合・整列の練習を行いました。

今日はスーツケースの搬送もあったので生徒は修学旅行が始まるという実感が少しずつ湧いている様子でした。

この週末は体調管理をしっかりして思い出に残る修学旅行の良いスタートを切れるようにしましょう!

f3c9b894-1d27-49fb-9398-f94c9f81d30f fafe8ded-a13e-4115-aaa2-70bd7cd0a32e

更新日:2023.02.03
前期入試について

本日の前期入試は予定通り行われます。
受験生の皆さんは気をつけてご来校ください。

更新日:2023.01.30
2学年修学旅行事前指導①

1月30日(月)に2年生を対象に修学旅行事前指導の1回目が行われました。

修学旅行実行委員である生徒が中心になって日程の概要や注意点について説明をしました。

全体会の後は班長と保健の係会も行われ、今後やっていくことの確認をしました。

今回はコース別ではなく、初めて学年全体で行くため、一人一人の早めの行動が大切になります。より楽しい修学旅行になるように5分前行動を意識しましょう!

b68ba191-d3e6-4c8d-82ca-043ddfc0248b 0a5f46e5-0765-4961-ba37-f3747eb350d2

更新日:2023.01.21
1・2年生シリウス交流

1月21日(土)に興志館1・2年生のシリウスコースが書き初めを行いました。

普段は芸術科目の授業が音楽だということもあり、数年ぶりに書道をする機会となった生徒が多い中、全員楽しく取り組むことができました!

前半ではウォーミングアップを兼ねて興志館」の由来でもある「志を興す」という箇所の「志」が含まれている「初志」という字の練習をしました。

後半ではそれぞれの抱負や思い出に関わる文字を生徒たちは集中して書いていました。

目標に向かって突き進んで欲しいですね!

f3331a32-1bc6-46e3-89c5-7e16b67178cd

b131831e-aecb-438e-8a2e-7f747d78349b

bebd823d-f713-4bbe-a3f7-5a873e3ae852

更新日:2023.01.20
専願入試について

本日の専願入試は予定通り行われます。
受験生の皆さんは気をつけてご来校ください。

スクールポリシーいじめ対策基本方針部活動のガイドライン学校自己評価外部評価(専攻科)職員採用について学校法人 博多学園について
特別支援教育に関するセミナー要項 私立高校授業料実質無償化 公式インスタグラム【普通科・看護科】 公式インスタグラム【看護専攻科】
学校法人 博多学園 博多高等学校
〒813-0041 福岡県福岡市東区水谷1-21-1
TEL.092-681-0331 FAX.092-681-0301
  • 体験入学
  • 入学案内
  • 資料請求
  • お問い合わせ
博多メディカル専門学校
Copyright ©
学校法人博多学園|博多高等学校
All Rights Reserved.