本日、香椎税務署の前田様を講師に招き
2年ITコースの生徒を対象に租税教室を行いました。
税金の種類や仕組み、税金の役割についてお話しいただきました。
普段授業ではなかなか聞けないようなお話もして頂き
貴重な体験となりました。


現時点で専願入試の時間の変更はありません。
明日は、予定通り実施しますので、受験生は準備の方をお願い致します。
1月21日(土)12時より本校食堂前にて
新春青果市を行いました。
香椎青果店に協力をいただき
2年ITビジネスコースの生徒が
値札作成やレジ打ちなどの販売実習を行いました。
お越しいただいた皆様ありがとうございました。


本日1月21日(金)致知出版社から講師の神谷正光氏を招いて
本校の教員を対象にプレ木鶏会を行いました。
木鶏会とは月刊誌『致知』をテキストに、会社内で人間学を学ぶ勉強会です。
本校ではこの木鶏会を来年度から教員を対象に取り入れるために
1月,2月,3月の3回に分けて講師を招いて木鶏会を行います。
本日はその第1回目が行われました。
始めに神谷氏に『致知』や木鶏会の説明をしていただき、
その後、実際に活動を行いました。
4人1組になり、事前に読んでいた『致知』の感想を言い合うというものです。
普段話題に上がらないような内容の話を
普段はあまり交流のない先生方ともすることができ
非常に良い経験となりました。
![]()
![]()
![]()
![]()
本日1月16日(月) 1年生を対象に
人権学習を行いました。
男女による差別や、地域間の差別、
障がいの有無による差別に関する内容の映像を見ました。
.jpg)
興志館2年生が福岡に帰ってきました。
大きな事故や怪我もなく
全員が無事に帰ってきました。
先ほど解散式が行われ
生徒たちはそれぞれ帰路に着きました。
修学旅行に行った生徒は1月16,17日は代休です。
1月18日(水)から元気に登校してください。

本日1月15日(日)リーセントホテルで行われた
松島校区新春の集いにて本校の和太鼓部が
演奏させていただきました。

修学旅行最終日の今日の午前中は
九龍半島にある時計台を見学に行きました。
九龍半島からみる香港島の超高層ビル群は絶景でした。
この後、13:10発の飛行機で香港から台北に向かい
16:30発の飛行機で台北から福岡空港に向かいます。
福岡には19:35到着予定です。
生徒は20:20解散予定です。
修学旅行に行った生徒は1月16,17日は代休です。
1月18日(水)から元気に登校してください。

興志館2年生の修学旅行
4日目の夜は
100万ドルの夜景と言われる
香港の夜景を鑑賞しました。
生徒たちは明日の19時半頃
帰国予定です。

興志館2年生の修学旅行 今日は
台湾から香港に移動し、
香港ディズニーランドに行きました。
この後は香港の夜景を鑑賞する予定です。

