9月10日(水)に本校にて一ツ橋文芸教育振興会と西日本新聞社主催で「高校生のための文化会」が本校の興志館1•2年生と看護科を対象に行われました。
デザイナー•社会活動家などで活躍されている幾田桃子様が講師をされました。
前半では生い立ち、欧米の文化やデザイナーとしての働きとSDGsとの関連性についてなど深い話がありました。
後半では生徒のふとした疑問や将来について楽しく話し合う場となり、会場は大変盛り上がっている様子でした!
未来を担う高校生たちの今後のヒントになる素敵な講演会でした。
また、後援の集英社様よりこの会を記念して100冊の本の贈呈がありました。大切に使わせていただきます。
生徒の皆さん、少しでもより良い社会を作っていけるようにこれからも様々な価値観に触れ、自身の成長に繋げましょう!