6月12日(土)に本校アリーナで行われた令和3年度福岡県高等学校総合体育大会空手道選手権大会の本校空手道部の結果は以下の通りとなります。
【団体戦】
男子団体組手 優勝
女子団体組手 優勝
【個人戦】
女子個人組手
優勝 3年2組 戸田あさひ
準優勝 2年2組 安達水優
3位 3年6組 片岡沙紀
ベスト8 3年2組 松本 和佳
男子個人組手
優勝 2年5組 角川滉寿
ベスト8 3年9組 武田龍之介
※男子は創部以来初優勝、男女でインターハイ出場を決めたのも初となります!
個人戦の戸田、安達、角川もインターハイ出場となります。
組手の部4種目ともに優勝を勝ち取ることができました!
今週6月19日(土)に本校フレックスホールで行われる男女個人形でも好成績を残し、1つでも多くの種目でインターハイ出場を決めて欲しいですね。
なお、上記の生徒は九州大会への出場は決定となります。
コロナ禍の中で、部活動においても大変な状況の中、非常に嬉しいニュースですね!!
今週末の個人形、インターハイ本戦での活躍も、教職員、生徒一同応援しております!!
理科部で育てていたさくらんぼが美味しそうな実をたくさんつけました。
部長の前田くんも満足な様子です。
その他の農作物も農園でスクスク育っています。
本校の空手道部の顧問が全国高等学校体育連盟に表彰されました!
10年連続で空手道部選抜大会に出場という偉業を成し遂げ、高校の空手道の発展に大きく貢献しました。
おめでとうございます!
これからの空手道部の活躍を願っています!
4月14日(水)に1年生を対象に部活動紹介を行いました。
前半は文化部、後半は運動部の紹介が中心に行われていました。
各部が紹介動画やスライドを使って部活動の内容を説明しました。
バトントワリング部の大会の結果をご報告します。
第1回 全日本バトントワーリングジュニア選手権大会
日付:3月26日 (金) 〜3月28日 (日)
会場:丸善インテックアリーナ大阪
トゥーバトン 女子ジュニアⅡ部門
2年4組 白濱 春花 8位入賞
第2回 全日本バトントワーリングジュニア選手権大会
日付:3月26日 (金) 〜3月28日 (日)
会場:丸善インテックアリーナ大阪
トゥーバトン 女子ジュニアⅡ部門
2年4組 白濱 春花 8位入賞
白濱 春花さんおめでとうございます!
そして指導や引率された先生方、本当にお疲れ様でした!
空手道部の全国選抜大会の結果をご報告いたします。
女子個人形
柏本 菜那 ベスト16
女子個人組手
戸田 あさひ ベスト8
女子団体形
ベスト16
女子団体組手
3回戦敗退
男子個人組手
角川 滉寿 ベスト8
男子団体組手ベスト8
*男子では初のベスト8進出になります。
選手の皆さん、そして指導や引率をされた先生方、本当にお疲れ様でした!
第2回全日本バトントワーリングジュニア選手権九州大会が先日動画審査で行われ、本校のバトントワリング部の白濱春花さんがトゥーバトンで4位となりました!
この結果により、大阪で3月26日(金)〜3月28日(日)まで開催予定の第46回全日本バトントワーリング選手権大会の女子ジュニアⅡの九州代表としての出場が決まりました。
おめでとうございます!
第48回バトントワーリング全国大会が開催されています。
新型コロナウイルス感染拡大のため、今年度は動画発表形式となっています。
本校のバトントワリング部の想いが結集された演技を是非ご覧ください!
*演技は1月18日から2月18日まで見るこができます。
11月7日(土)と11月8(日)に宮崎で行われた第40回全九州高等学校空手道新人大会兼第40回全国高等学校空手道選抜大会予選会の本校空手道部の結果は以下の通りとなります。
11月7日(土)
女子団体形 優勝
女子個人組手 -48キロ2-2松本和佳 優勝
-59キロ1-8 栗原 凜3位
男子個人組手 +76キロ1-8 角川滉寿 優勝
11月8日(日)
女子団体組手 優勝(6連覇)
男子団体組手 優勝(初)
※団体組手において男女両方での優勝は初になります
*女子個人組手+59キロ 2-2 戸田あさひと女子個人形2-2柏本菜那は推薦選手のため、未出場です。
なお、3月に行われる全国選抜に団体3種目、個人戦は1-8角川滉寿が選ばれました。
他に、推薦選手として個人組手+59キロの2-2 戸田あさひ、個人形の2-2柏本菜那が出場となります。
これからも空手道部の皆さんの活躍が楽しみですね!
第48回バトントワーリング全国大会九州予選が先日行われ、本校のバトントワリング部が動画審査により予選通過して全国大会への出場を決めました!
全国大会での活躍も楽しみですね!