本日、2月19日に行われます第106回看護師国家試験
を控えた専攻科5年生に向け激励会を行い、高校生からの
メッセージや、教員からのスライドなどでエールを送りました。
最後に、受験生80名全員で円陣を組み、「合格するぞ!!」
と決意をあらたにしました。今までの学習の成果を十分に発揮
して、合格を目指してほしいと思います。
頑張れ、博高5年生!!
本日、鷲与丁公園にてマラソン大会を行いました。
男子は6km、女子は4km走りました。
2年生女子では歴代最高記録を更新し
終始盛り上がるマラソン大会となりました。
男子の表彰式です。
女子の表彰式です。
興志館2年生が福岡に帰ってきました。
大きな事故や怪我もなく
全員が無事に帰ってきました。
先ほど解散式が行われ
生徒たちはそれぞれ帰路に着きました。
修学旅行に行った生徒は1月16,17日は代休です。
1月18日(水)から元気に登校してください。
修学旅行最終日の今日の午前中は
九龍半島にある時計台を見学に行きました。
九龍半島からみる香港島の超高層ビル群は絶景でした。
この後、13:10発の飛行機で香港から台北に向かい
16:30発の飛行機で台北から福岡空港に向かいます。
福岡には19:35到着予定です。
生徒は20:20解散予定です。
修学旅行に行った生徒は1月16,17日は代休です。
1月18日(水)から元気に登校してください。
興志館2年生の修学旅行
4日目の夜は
100万ドルの夜景と言われる
香港の夜景を鑑賞しました。
生徒たちは明日の19時半頃
帰国予定です。
興志館2年生の修学旅行 今日は
台湾から香港に移動し、
香港ディズニーランドに行きました。
この後は香港の夜景を鑑賞する予定です。
興志館2年生は淡江大学を訪問しました。
大学の学校紹介や本校の学校紹介
空手部・相撲部の出し物などの交流会を行いました。
明日は香港に移動し、香港ディズニーランドと
世界三大夜景の一つである香港の夜景を鑑賞する予定です。
興志館2年生修学旅行2日目の午後は
「世界の10大レストラン」に選ばれた小籠包・点心を始めとした
台湾料理・台北料理のディンタイフォン(鼎泰豐)で昼食をとり、
その後、十分(地名)でチャイニーズランタンと呼ばれる紙風船のようなものに
願いを込めて空へ飛ばす天燈上げを行いました。
明日は淡江大学に訪れ、キャンパス内を見学したり大学生と交流をする予定です。
興志館2年生修学旅行 2日目は台湾市内での研修を行います。
午前中は国立故宮博物院と六氏先生墓碑に訪れました。
博物院ではガイドの解説のもと観覧をし
墓碑では清掃と献花を行いました。
午後は十分で天燈上げ体験をし、九份を散策する予定です。
本日1月11日(水)の10:55に福岡空港を出発した興志館2年生は
12:35に無事に台北空港に到着しました。
午後の台湾研修では
中正紀念堂、忠列祠、龍山寺を訪れ
19:30にホテル【王朝大酒店】に到着する予定です。
写真は中正紀念堂での集合写真です。