5月20日(土)で宿泊研修は無事終了しました。
クラス代表者が3日間を通して考えた志を全員の前で発表しました。
それぞれ違った志をもち、心に響くようなスピーチを聞かせてくれました。
最後には講師の西田さんが作られた、研修3日間を振り返るスライドショーで締めくくりました。
感動的なスライドショーを生徒達は、真剣な眼差しで見つめていました。
5月19日(金)2・3年生は
スペースワールドにて遠足を実施しました。
天候にも恵まれ、今年度末に閉園を迎えるスペースワールドで
生徒達はテストの疲れも忘れ、精一杯楽しんでいました。
グローバルアリーナで1年生が行っている宿泊研修は
今日は鍛錬遠足や職業観に関するガイダンス、
人生観に関するワークショップなどを実施しました。
明日はこの研修のまとめを行い、
13:35に学校に到着し、16:10放課予定です。
5月18日(木)から20日(土)まで
1年生が宿泊研修をグローバルアリーナにて行います。
今日は本校体育館で出発式を行い、その後グローバルアリーナに向かいました。
出発式では校長先生からお話をいただきました。
グローバルアリーナに到着してからは、
アクティビティを通した人間関係作りを目的としたASEプログラムを行いました。
明日は職業観についてのガイダンスや鍛錬遠足を行う予定です。
出発式の様子です。
ASEプログラムの様子です。
5月19日(金)に2・3年生は
スペースワールドにて遠足を行います。
生徒は9:55にスペースワールドエントランス前集合です。
時間に遅れないように集合しましょう。
雨天決行です。
5月15日(月)〜18日(木)において
第1学期中間考査が行われます。
健康に留意し、日頃の勉強の結果が出せるよう頑張って下さい。
本日、授業参観ならびに後援会総会が行われました。
多くの保護者の皆様にご来場頂き、ありがとうございま
した。
午後からは国際交流・食育・徳育プログラム紹介
また、3年生の保護者を対象に進路や奨学金に関する
説明会が行われました。
4月12日(火)に対面式が行われました。
2・3年生と1年生が対面し、
3年生の先輩が学校の行事の紹介や
各コースの説明を行いました。
1年生は期待に胸を膨らませながら
話を聞いている様子でした。
本日、入学式が挙行されました。
新入生447名は、厳粛な雰囲気の中、保護者と
来賓の皆様が見守るなか、入学許可を受けました。
真新しい制服に身を包み、博多高校生としての
第一歩を踏み出した新入生たちは、
これからの学校生活への希望に胸を膨らませているようでした。
4月10日(月)第1学期始業式が行われました。
校長の綾部先生から、新しい学年を迎えるにあたって
「自分を変えることが出来るのは自分以外ない」ということ、
東井義雄先生の「自分は自分の主人公」という詩を
紹介していただきました。
新しい学年で良いスタートが切れるよう頑張りましょう!