11月6日(水)3〜6限の時間に文化祭2日目が実施されました。この日は有志出し物、3年生作成のemotionMovieを全校生徒で観覧しました。文化祭2日目が悪天候により延期されたことで落ち込んでいる生徒達が多かったなか、有志出し物のパフォーマンス力の高さ、emotion Movieの完成度の高さに観客は魅了され、想像以上の盛り上がりを見せました。
無事に文化祭2日目を実施でき、教員生徒共に充実した気持ちで文化祭を終えることができました。
11月1日(金)に令和6年度 文化祭1日目が実施されました。
今年度は悪天候の中、雨に負けない様々な新しい試みがあり、大変盛り上がりました!
装飾・展示・物販・模擬店・有志出し物など、多くの魅力的なコンテンツに溢れていました。
昨年度に引き続きパワーアップした照明により、有志出し物や際は歓声が止まないほどの盛り上がりが見られました。
特に3年生の模擬店では悪天候の中、各クラス協力して楽しみながら一生懸命に調理や販売する姿を見て心を打たれました。
3年生にとって素敵な思い出となったことでしょう。
10月9、10、11日に各学年対抗クラスマッチが実施されました。
試合をしている生徒達は普段見せない表情で見てる教員もわくわくする気持ちになりました。
大きな怪我もなく無事終わり、充実したクラスマッチとなりました。
8月26日(月)に2学期始業式が執り行われました。
校長先生より夏休み中に暑中見舞いが届いた経験から、思いやりの心を持つことの重要性を伝えておりました。。
各部長連絡では進路実現に向けて意識することについての話がありました。
その後の表彰式では空手道部の生徒が表彰されていました。
これからの部活動生の活躍に期待してます!
1年間で1番長いこの2学期をどう過ごすのかが大切になります。張り切って頑張っていきましょう!
7月20日(土)に1学期終業式が挙行されました。
事故等に気をつけ、夏休みでしっかりリフレッシュするようにという学校長の話がありました。
その後、最近の大会で金賞等を受賞した部活動の表彰があり、インターハイ等の大きな大会へ出場を控える男子ハンドボール部、空手道部、和太鼓部の壮行会が行われました。
生徒会長からの激励や各キャプテンの決意表明もありました。
一つでも多く勝利を勝ち取ってください!
そして本校の卒業生で歌手を目指している末岡さんによるエールもありました!
看護科では実習や考査が続き、興志館や公務員コースの皆さんは夏課外がありまだまだ忙しい日々ではありますが、充実した夏にしていきましょう!
6月15日(土)に2年生はSDGsのカードゲームに取り組みました。生徒は講習を受けた後、経済・環境・社会のバランスを考えながら必死にカードゲームに取り組み、その後振り返りを実施しました。生徒それぞれが今自分たちにできることを考え、実行しようと意気込んでいました。
雲一つない快晴の中体育大会が実施されました!
今年度は部活動生全員参加ということもあり、過去最高の盛り上がりでした!
各ブロックの演舞では練習の成果が十分に発揮されており、そして最後には生徒からのサプライズまで準備されており、大変感動的な体育大会になりました!
この素晴らしい経験をこれからの学校生活に活かしてくれることでしょう!
今後の生徒の成長がより楽しみになる体育大会となりました!
5月24日(金)は予行練習が行われました。生徒達は終始元気な姿で体育大会本番に向けたイメージを膨らませてました。残り3日の練習でさらに成長して本番に挑んでくれることでしょう!
本日は初めての競技練習が実施されました。確実自らが出場する種目の練習ということで、一週間後の本番に向けて熱が入った練習となりました。本番はより上達した姿が見ることができるでしょう。
本日は初めてのブロックに分かれての練習となりました。各ブロック、ブロック長、応援団を中心に初回から熱の入った練習となりました。全ブロックが明日からもモチベーション高く練習することが期待されます。