学校法人博多学園|博多高等学校

  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • お問い合わせ
  • 受験生の皆様へ
  • 受験生の皆さんへ
  • インターネット出願の手引き
  • 3年間の笑顔のために
  • 3年後の笑顔のために
  • 30歳時の笑顔のために
  • 博多高等学校コンセプトムービー
博多興志館とは
特進シリウスクラス
特進ドリームクラス
進学クラス
キャリアデザインコースとは
ITビジネスクラス
調理・保育クラス
公務員クラス
看護科・看護専攻科とは
5年一貫教育
  • 進路実績
  • 学校行事
  • 部活動紹介
  • 在校生&先生からのメッセージ
  • 卒業生の声
  • 施設紹介
  • グローバル教育
  • 動くパンプレット
  • 博多メディカル専門学校
  • 体験入学
  • 入園案内
  • 資料請求
  • デジタルパンフレット

News&Topics

更新日:2019.01.11
興志館2年修学旅行 3日目

1月11日(金)の午前は淡江大学にて交流会を行いました。

本校は代表生徒の挨拶の後、男子による出し物や空手部の出し物を行いました。

また、淡江大学の紹介ビデオを見た後に、大学キャンパス内を案内していただきました 。

3

4

5

6

7

8

9

10

11

 

12

18

19

1

2

午後は現地の学生と一緒に台北市内で研修を行いました。

現地学生に案内してもらいながら、台北各地を散策しました。

17

15

16

14

13

 

 

明日は香港に向かい、香港ディズニーランドで楽しむ予定です。

更新日:2019.01.10
興志館2年修学旅行 2日目

1月11日(木)はホテルで朝食をとった後、

台湾市内の研修を行っています。

午前中は国立故宮博物院と六氏先生墓碑を訪れました。

博物院では、ガイド引率のもと観覧をし、

墓碑では献花を行いました。

2

1

3

4

5

6

7

午後は十分で天燈上げ体験と九份の散策を行いました。

天燈上げは台湾の風習で、ランタンに願い事を書き、

空に飛ばすと願いが叶うとされています。

生徒たちは思い思いの願い事を書いて空に飛ばしていました。

8

11

九份は「千と千尋の神隠し」の舞台になった街です。

小さな飲食店や雑貨屋が立ち並び、

生徒は店に立ち寄り、お土産を購入していました。

9

12

13

10

明日は淡江大学にて大学生と交流を行い、

大学生と共にグループに分かれ台北市内で研修を行う予定です。

 

 

更新日:2019.01.09
興志館2年修学旅行 1日目

本日1月9日(水)から興志館2年生は4泊5日の修学旅行です。

朝11時頃、福岡空港を出発した興志館2年生は

12時過ぎに無事に台北空港に到着しました。

その後、中正紀念堂、忠列祠を訪れ研修を行いました。

img_4867

img_4874

img_4890

今日はこの後、レストランで夕食をとり、龍山寺を観光し

ホテル【王朝大酒店】に向かいます。

明日は9時から台湾市内を研修する予定です。

更新日:2019.01.08
第3学期始業式

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

1月8日(火)に第3学期の始業式を行いました。

3学期は短いですが、次のステージへステップアップするための

大事な準備期間です。心を引き締めて学校生活を送りましょう。

img_2519

更新日:2018.12.17
第2学期終業式

12月17日(月)に第2学期終業式が行われました。

校長先生から2学期の反省と激励の言葉をいただきました。

その後部活動などの表彰を行いました。

明日から冬休みです。第3学期始業式は1月8日(火)です。

家族との時間を大切に年末年始を過ごしてください。

更新日:2018.12.15
3年生 志講演

本日12月15日(土)に3年生を対象に

本校特任講師 的場 亮先生に「いてくれてありがとう」という演題で

特別公演を行っていただきました。

当たり前のことを当たり前と思わない、日々感謝など

これからの学校生活、また卒業後に活かしていきたい話ばかりでした。

image1

更新日:2018.12.03
生徒会立会演説会

12月3日(月)に新生徒会に立候補する生徒が演説を行う

生徒会立会演説会を行いました。

12人の生徒が演説をし、その後投票を行いました。

12月5日に開票作業を行い、結果が発表されます。

image1

image2

更新日:2018.11.11
第3回体験入学

11月11日(日)、第3回体験入学を行いました。

今回は吹奏楽部によるオープニングアクトや卒業生による話、

本校特任講師 的場亮先生による講演がありました。

その後、興志館・キャリアデザイン・看護科それぞれの入試説明を行いました。

受験生の皆さん、高校入試に向けて頑張って下さい!

img_0004 img_0089 img_0138 img_0166

更新日:2018.11.03
文化祭2日目

本日11月3日(土)、文化祭2日目が行われました。

2日目はクラス展示や模擬店、有志出し物を楽しみ、

閉会セレモニーでは竜馬四重奏の皆様によるコンサートを行っていただきました。

文化祭の最後を締めくくる素晴らしい演奏に

生徒達は聞き入っていました。

生徒会、文化委員長をはじめ、専門委員の生徒の協力のおかげで

無事に文化祭を終えることが出来ました。

来年もよい文化祭になるようにしましょう!

本校文化祭にお越しになったみなさま、ありがとうございました。

img_0024

img_0034

更新日:2018.11.02
文化祭1日目

本日、文化祭の1日目が行われました。

開会セレモニーではバトン部や和太鼓部、吹奏楽部、書道部の

パフォーマンスが行われ、会場を盛り上げました。

その後、1年生音楽履修クラスの合唱発表、

のど自慢大会が行われました。

自由時間には、クラス展示や模擬店、有志出し物があり、

生徒達はそれぞれの場所で楽しんでいました。

明日は中学生の来場も可能です!

是非、お越し下さい!

img_0132 img_0008 img_0022 img_0028 img_0042 img_0066 img_0129

 

スクールポリシーいじめ対策基本方針部活動のガイドライン学校自己評価外部評価(専攻科)職員採用について学校法人 博多学園について
特別支援教育に関するセミナー要項 私立高校授業料実質無償化 公式インスタグラム【普通科・看護科】 公式インスタグラム【看護専攻科】
学校法人 博多学園 博多高等学校
〒813-0041 福岡県福岡市東区水谷1-21-1
TEL.092-681-0331 FAX.092-681-0301
  • 体験入学
  • 入学案内
  • 資料請求
  • お問い合わせ
博多メディカル専門学校
Copyright ©
学校法人博多学園|博多高等学校
All Rights Reserved.