学校法人博多学園|博多高等学校

  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • お問い合わせ
  • 受験生の皆様へ
  • 受験生の皆さんへ
  • インターネット出願の手引き
  • 3年間の笑顔のために
  • 3年後の笑顔のために
  • 30歳時の笑顔のために
  • 博多高等学校コンセプトムービー
博多興志館とは
特進シリウスクラス
特進ドリームクラス
進学クラス
キャリアデザインコースとは
ITビジネスクラス
調理・保育クラス
公務員クラス
看護科・看護専攻科とは
5年一貫教育
  • 進路実績
  • 学校行事
  • 部活動紹介
  • 在校生&先生からのメッセージ
  • 卒業生の声
  • 施設紹介
  • グローバル教育
  • 動くパンプレット
  • 博多メディカル専門学校
  • 体験入学
  • 入園案内
  • 資料請求
  • デジタルパンフレット

News&Topics

更新日:2021.10.04
ラブアースクリーン運動

10月4日(月)に1年生がラブアースクリーンの活動をしました。

ラブアースクリーンとは地球の未来を考えて地域から清掃活動を行う取り組みです。

1年生はクラスごとに分かれて学校周辺清掃活動を行いました。

活動区域によって量は違いましたが、最終的には多くのゴミを拾うことができました。

bbb8464a-9b76-4e0b-a64c-639e16224725 27f210f2-04de-4523-bc67-b61dc4267f8b c2eb8d8a-39e1-4f11-8d7f-15361623b8613faa9b69-d9d0-456e-bb69-4c81f0d1ecda

a459e751-76b9-4be4-8192-79fdf9594e81

 

更新日:2021.09.22
令和3年度 生徒会選挙

9月21日(火)と9月22日(水)の2日間に渡って生徒会選挙が行われました。

コロナウィルス対策とICTの活用を兼ねて候補者の演説を動画で視聴し、投票はiPadで行う形式で今回は実施されました。

これまで活躍してきた先輩たちに憧れて生徒会で博多高校の力になりたいという候補者が多く、決意が伝わった様子でした。

博多高校を支える新生徒会のメンバーがどうなるのか結果が楽しみですね! a1d02ea9-95c2-4c35-84f7-c4163948383a

07f05b16-db07-4dfe-8cfb-06ea962f862068a18b85-971d-4c1f-acee-e4f7ff009136f337b5c8-2ddc-4e1e-9190-a59415bb5589

 

 

 

 

更新日:2021.08.25
令和3年度 2学期始業式

8月25日(水)に2学期の始業式が行われました。

新型コロナウィルス蔓延防止のため各教室でzoomを使っての実施となりました。校長先生からはオリンピックに出場した本校卒業生である部井久アダム勇樹選手の話を交えてモチベーションの大切さについてのお話がありました。各部長の先生方からは長い2学期を乗り切るために気持ちを切り替えることや将来を意識することの大切さの話がありました。

本校では緊急事態宣言を踏まえて明日より分散登校となります。必要な教材等を準備し、リモートでも対面でも授業をしっかり受けられるようにしていきしょう!

05b118d6-1d04-489b-9d13-d1fea242f485 017eac42-1b78-414c-bc9e-f2700e82a8a0 afa5ca87-f552-43c8-ac64-c33f5825040e 620d4a2c-7e3d-41a0-bd48-99f567df1f58 ba184ee0-44f0-4b3e-a460-49f36ac2c482

更新日:2021.08.01
令和3年度 第1回体験入学(2日目)

本日、8月1日(日)に第1回体験入学の2日目が行われました。
今回もコロナウィルス感染対策のため二部制で行われ、多くの生徒が参加しました。
開会行事の後に本校特任講師の的場氏による特別講演があり、保護者が学校説明会を受けている間に生徒がそれぞれの体験授業を受けました。
昨日と同様に5教科、看護関連10種類に加え、IT、調理、公務員、グローバルと様々な授業がありました。
看護の授業では本校の専攻科や高校の生徒の実習でのエピソードを聞かせる場面があったり、グローバルでは海外の方とオンラインで会話したりなどとても濃い内容の授業が展開されていて生徒は楽しんでいる様子でした。
本日は雨による電車の遅延などがある中、来てくださって本当にありがとうございました!
3c8a292e-5790-4146-be9c-14f8c6d4f7c2

b5da98f2-ffad-426e-ad83-bd81a7374259

29f57209-8b75-4ace-8d5a-dac6466b7258

oznorCO

c6b7c2fa-7dce-44cf-9045-c8dc84a9d3d8

e0b2a611-af15-4f9c-8aa6-d667b698d387

4b2bc821-b53b-4881-b3ed-079b013596a5

更新日:2021.07.31
令和3年度第1回体験入学(1日目)

本日、7月31日(土)に第1回体験入学が行われました。
今回はコロナウィルス感染対策のため二部制で行われ、多くの生徒が参加しました。
開会行事の後に本校特任講師の的場氏による「一瞬の感動を人生のきっかけに」という演題で特別講演をして頂きました。
保護者が学校説明会を受けている間に生徒はそれぞれの体験授業を受けました。
5教科、看護関連10種類に加え、IT、調理、公務員、グローバルと様々な授業があり、各生徒は興味を持って参加できていました。
本日は参加ありがとうございました!

bsh

9943ed52-f338-491f-92c3-2a7e193d6d0f

oznorTO

3d4cf9fb-514e-4318-9676-784a6f50ca08

a6fd6a39-ec0e-4833-bfbb-ecd2f0f671ce

fdb3b54f-3123-41d1-9355-714ad7fae9e1

b66fb99b-124a-4b2a-a13d-224ede9b352f

556264aa-86e5-4c3a-8eb0-610c2bd64cbd

6361394f-7261-498c-9bb6-abb198b09f18

更新日:2021.07.21
令和3年度1学期終業式

本日7月20日(水)に令和3年度1学期終業式が行われました。
新型コロナウイルス蔓延防止のため各教室でzoomを使って執り行われました。
校長先生や各部長の先生方から今学期の振り返りと夏休みの過ごし方についてのお話がありました。
更に,空手部とハンドボール部の壮行会も行われました。
空手部からは全国大会出場を決めた部員からのメッセージがあり,ハンドボール部からは東京オリンピック日本代表に選ばれた部井久アダム勇樹選手(博多高校卒)から応援メッセージが届きました。
両部ともに,体調に気をつけつつ悔いの無いように戦って来てほしいなと思います。
1学期はコロナウィルスによって体育祭がなくなり,残念なものになりましたが,それでも学習や部活等様々なことに向けて皆頑張っていました!
生徒全員が元気に過ごせることを祈っています。
w320_180

更新日:2021.07.05
暴力団排除教育

本日7月5日(月)、暴力団排除教育が行われました。新型コロナウイルス蔓延防止のため、各クラスにてzoomを用いて行われました。
生徒たちは、改めて暴力団の実態と関わらないために必要なことを学びました。
暴力団に巻き込まれないように「ルールを守る」、「甘い誘いに乗らない」そして「インターネットの使い方に注意する」の3点に気をつけながら生活していきましょう!
982dfd4b-dfa1-4e15-afcd-57869867f448

a3cb8d05-1526-4dd3-a361-44952fcd5fc2

更新日:2021.07.03
1年生 志教育 宿泊研修事前学習オリエンテーション

7月3日(土)に1年生を対象に志教育の一環である宿泊研修の事前学習が行われました。
前半では卒業時、卒業後の笑顔には何が必要なのか、尊敬する人物とその人物に当てはまるキーワードなどについて生徒は自身の意見を共有していました。

後半ではCareer Awarenessという自身の価値観を言語化する活動を通して生徒たちは今後自分のやるべきこと、成し遂げたいことを見つけるきっかけが出来たのではないかと思われます。

本当の志を見つける活動がこれかも続きますので日々の過ごし方を大切にしましょう!

249095e2-d4e6-4a4c-86e7-2840d21f0872

fd575057-9bc8-404f-9a19-ac87c7296310

1a3a3c11-d542-4ed2-ac40-83d487b55d6b

b05c55d3-d8ef-4263-8419-aae99d9853f2

更新日:2021.06.21
1年生人権学習

本日6月21日(月)、1年生の人権学習が行われました。
新型コロナウイルス蔓延防止のため、各教室にてZOOMを用いて行われました。
今回の内容は「ネットいじめについて」でした。
生徒たちはこれまでの人生を振り返り、いじめについて改めて考えていました。
今後の学校生活においてこういったことがないように、楽しい学校生活を送っていきましょう。
1

3

2

更新日:2021.06.16
2年生人権学習

6月14日(月)と6月16日(水)の2日間で2年生の人権学習が行われました。
新型コロナウイルス感染対策として、学年を半分に分けて実施しました。
今回の内容は「同和問題」でした。
「初めて知った」や「まだまだ残っているのか…」など生徒によって様々な声がありました。
今回学んだことを忘れずに、日々の生活を送っていきましょう。img_0677

img_4008

スクールポリシーいじめ対策基本方針部活動のガイドライン学校自己評価外部評価(専攻科)職員採用について学校法人 博多学園について
特別支援教育に関するセミナー要項 私立高校授業料実質無償化 公式インスタグラム【普通科・看護科】 公式インスタグラム【看護専攻科】
学校法人 博多学園 博多高等学校
〒813-0041 福岡県福岡市東区水谷1-21-1
TEL.092-681-0331 FAX.092-681-0301
  • 体験入学
  • 入学案内
  • 資料請求
  • お問い合わせ
博多メディカル専門学校
Copyright ©
学校法人博多学園|博多高等学校
All Rights Reserved.