学校法人博多学園|博多高等学校

  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • お問い合わせ
  • 受験生の皆様へ
  • 受験生の皆さんへ
  • インターネット出願の手引き
  • 3年間の笑顔のために
  • 3年後の笑顔のために
  • 30歳時の笑顔のために
  • 博多高等学校コンセプトムービー
博多興志館とは
特進シリウスクラス
特進ドリームクラス
進学クラス
キャリアデザインコースとは
総合進学クラス
ITビジネスクラス
調理・保育クラス
公務員クラス
看護科・看護専攻科とは
5年一貫教育
  • 進路実績
  • 学校行事
  • 部活動紹介
  • 在校生&先生からのメッセージ
  • 卒業生の声
  • 施設紹介
  • グローバル教育
  • 動くパンプレット
  • 博多メディカル専門学校
  • 体験入学
  • 入園案内
  • 資料請求
  • デジタルパンフレット

News&Topics

更新日:2025.08.20
第1回公務員クラス卒業生講話

8/19(火)に公務員クラスの卒業生をお招きし、卒業生講話を実施しました。
現在、公務員クラスは8期生まで卒業生を輩出しています。

今回は、公務員クラス1期生で、公務員として働いている先輩をはじめ、11名の先輩方が参加してくださいました。
実際に博多高校の公務員クラスという同じ環境で、夢を実現させた先輩方の声は現役生にとって背中を押されるとても有難いお話になったようでした。
これからの進路実現のために是非、生かして欲しいと思います。

参加職種:福岡市職員・海上保安官・裁判所事務職員・自衛隊・税務職員・刑務官・福岡県警察官

 

更新日:2025.07.19
令和7年度 1学期終業式

7月19日(土)に1学期終業式が行われました。

校長からの式辞があり、1学期の成長の話と夏期休暇中の過ごした方に関する注意がありました。

 

その後、壮行会が行われ、全国大会に出場する空手道部、

西日本・南日本大会に出場する和太鼓部、全国大会・世界大会に出場するバトントワリング部へ生徒会長からエールが送られました。

各部の活躍、期待しております。

更新日:2025.07.15
2年生 Hakata Navit 企業訪問

7月15日(火)に2年生が班ごとに分かれ、様々な企業を訪問し、インタビューを行いました。

医療、金融、製造、運輸、情報通信、芸能など多岐にわたる業界から今回チャンスをいただきました。

受け入れてくださった企業の皆様、本当にありがとうございます!
本校生徒の社会への関心や将来について考えることのできる貴重な機会となりました!

更新日:2025.05.28
令和7年度 体育大会

5月28日(水)に令和7年度体育大会が実施されました。

最初の競技である男子タイフーンから最後まで大きな盛り上がりを見せました。

今年は生徒会考案のおたまリレーという新競技もありました。

1年生男子集団行動、1年生女子集団演舞、2年生女子博多ダンス、2年生男子集団演技ではそれぞれの魅力が発揮されました!

全力で取り組む生徒の姿に教員も保護者も感心している様子でした!

結果は以下の通りとなりました。

総合優勝:赤ブロック

演舞優勝:青ブロック

校歌の部優勝:青ブロック

バックボード優勝:黄ブロック

勝負事では勝敗はつきものですが、真剣に全力で取り組んだ点においては全員同じです。過去最高をこれからも更新し続けましょう!

 

 

 

更新日:2025.05.26
令和7年度 体育大会プログラム

今年度の体育大会のプログラムを以下のパンフレットに記載しています。

こちらをクリック:R7体育大会パンフレット

当日は8:30に受付を開始します。正門前テントにて受付を済ませてから入場してください。 受付には保護者用名札をお持ちください。事前の場所取りはできません。受付後にお願いします。

更新日:2025.05.24
体育大会練習②

5月24日(土)は雨ということもあり、各ブロックの応援の振り付けや演舞の確認を屋内で行いました。

いよいよ本番まで残り4日です。

本番を楽しめるように身体の回復に努めましょう!

 

更新日:2025.05.23
体育大会予行

5月23日(金)は体育大会予行が行われました。

出場する競技の招集・誘導の確認や応援団とスタンドの連携の確認を行いました。

体育大会まで残り5日となりました。

体調を整えつつ、本番に向けてそれぞれの動きを仕上げましょう!

更新日:2025.05.15
体育大会練習①

5月13日(火)より28日(水)の体育大会本番へ向けて練習を行っています!

本日の前半ではグラウンドで開閉会式とラジオ体操の体形確認を行いました。

後半はブロックごとに分かれ、声だしやスタンドの動きの確認を行いました。

体調管理をしっかりしつつ充実した体育大会にしていきましょう!

更新日:2025.05.12
暴力団排除教室

5月12日(月)に暴力団排除教室が行われました。

学生の近くを歩く組員の写真や暴力団へ入って後悔した方の話など、暴力団の危険性について前半で伝えられました。

後半では特殊詐欺の増加や若者の闇バイトについてお話がありました。

明るい未来を担うためにも適切な判断をできるように日頃の学校生活を過ごしましょう!

更新日:2025.05.09
令和7年度 1年生グローバル教育

5月7日(水)から5月9日(金)まで1年生を対象にグローバル教育が行われました。

英語を使ってコミュニケーションをとることの重要さや、世界を大きな一つの地球村とした時にどういったルールを設定すると人々が豊かな生活を送ることができるようになるのかなどを考えたりしました。その過程で世界の様々な地域の教育や歴史について学び、より広い視野を得られたのではないかと思われます。

「日本と海外」という「国際的な構造」ではなく、「世界全体の中での日本」というグローバルな視点を持って自分の考えを発信し、それぞれの夢や目標へ突き進みたいですね。この三日間は生徒たちにとってとても貴重な経験となったと思います。

講師の皆様、ありがとうございました!

スクールポリシーいじめ対策基本方針部活動のガイドライン学校自己評価外部評価(専攻科)職員採用について学校法人 博多学園について
特別支援教育に関するセミナー要項 公式インスタグラム【普通科・看護科】 公式インスタグラム【看護専攻科】
学校法人 博多学園 博多高等学校
〒813-0041 福岡県福岡市東区水谷1-21-1
TEL.092-681-0331 FAX.092-681-0301
  • 体験入学
  • 入学案内
  • 資料請求
  • お問い合わせ
博多メディカル専門学校
Copyright ©
学校法人博多学園|博多高等学校
All Rights Reserved.