学校法人博多学園|博多高等学校

  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • お問い合わせ
  • 受験生の皆様へ
  • 受験生の皆さんへ
  • インターネット出願の手引き
  • 3年間の笑顔のために
  • 3年後の笑顔のために
  • 30歳時の笑顔のために
  • 博多高等学校コンセプトムービー
博多興志館とは
特進シリウスクラス
特進ドリームクラス
進学クラス
キャリアデザインコースとは
総合進学クラス
ITビジネスクラス
調理・保育クラス
公務員クラス
看護科・看護専攻科とは
5年一貫教育
  • 進路実績
  • 学校行事
  • 部活動紹介
  • 在校生&先生からのメッセージ
  • 卒業生の声
  • 施設紹介
  • グローバル教育
  • 動くパンプレット
  • 博多メディカル専門学校
  • 体験入学
  • 入園案内
  • 資料請求
  • デジタルパンフレット

在校生からのメッセージ

生徒と先生の絆の深さ、信頼の厚さは博多高校を語る上で欠かせない要素の一つ。
ここではそんな関係性を象徴するエピソードを生徒のコメントとともにご紹介します。

興志館コース

文武両道の博多高校で空手日本一を目指し、
志望大学へ合格するために努力を続けています。
全国区の強豪である博多高校の空手道部で日本一になる目標を持って入学しました。3年間を有意義なものにするために、部活動ではインターハイに出場して優勝すること、勉強では第一志望の筑波大学に合格することをそれぞれ目標に日々努力を続けています。博多高校には私たち生徒と正面から向き合ってくださる先生や、明るくフレンドリーな生徒が集まっているので、高校生活が楽しくて仕方ありません。文武両道のこの環境で一緒に頑張りましょう。
【特進ドリームクラス 1年】
青木 智久さん
(新宮中学校出身) 空手道部
入学前に定めた3つの高い目標を
実現できるだけの素晴らしい環境が整っています。
『英検2級を取る』『バトントワリングで世界一になる』『留学する』という3つの目標を持って博多高校へ入学しました。バトンの練習と並行して留学について調べたり、英語の勉強に力を入れたりするなど、目標の実現に向けて一日一日を大切に過ごしています。自分の掲げた3つの目標を達成し、国公立大学に進学するのが私の夢です。博多高校には充実した練習環境と先生方のサポートが手厚い学習環境の両方が整っているので、必ず実現してみせます!
【特進ドリームクラス 2年】
小山田 泰我さん
(那珂川北中学校出身) バトントワリング部
数学の先生になる夢を持つ私にとって
博多高校の先生方は最高のお手本です。
兄が博多高校の卒業生なので、先生方のサポートが手厚いことや学校全体に流れるポジティブな空気についてはあらかじめ聞いており、実際に入学してその通りだと感じました。書道部とボードゲーム部を兼部していますが、書道部で伸び悩んでいる部分を先生に相談して解消することができたり、先生とボードゲームで正々堂々と楽しく勝負したり、生徒たちに寄り添う先生方を心から信頼しています。私の将来の夢は数学の先生になること。博多高校の先生は最高のお手本です。
【特進シリウスクラス 2年】
峯 斎喜さん
(春吉中学校出身) 書道部/ボードゲーム部
綺麗な校舎と明るい雰囲気の中で
自分らしくのびのびと学ぶ充実の高校生活です。
個性豊かな生徒が集まり、その個性を尊重してくれる博多高校で勉強とバトントワリング部の活動に取り組んでいます。元気なクラスメイトに囲まれ、綺麗な校舎と明るい雰囲気の中で自分らしくのびのびと学びながら、充実した高校生活を送れていることを実感。先生と生徒の距離が近く、親身になって相談に乗ってもらえるのも心強いです。大学進学希望ですが、今はまだ具体的な志望大学までは決まっていないので、先生に相談しながら自分に合った大学を探すところから始めようと思います。
【進学クラス 1年】
刀根 遥緋さん
(河東中学校出身) バトントワリング部
生徒会長を務めながらクラスメイトと
支え合って学び、部活動の仲間と切磋琢磨する
充実の毎日です。
国立大学へ進み法律と経済の両方を学びたいと考えています。放課後も学校に残って受験勉強に取り組んでいますが、先生が付き添ってくださるのでとても心強いです。生徒会長として生徒会活動に励みながら、特進ドリームクラスでクラスメイトと支え合い、勉強と部活動をうまく両立することができています。ラグビー部では仲間と共に切磋琢磨しお互いを高め合う毎日。そんな時間を過ごせる博多高校での生活は、充実以外のなにものでもありません。
【特進ドリームクラス 3年】
佐藤 友紀さん
(松崎中学校出身) 生徒会長/ラグビー部
福岡の高校サッカー史に博多高校の名前を
刻むため、特待生の自覚を持って練習しています。
サッカー部の特待生として入学し、日頃から自覚を持って練習に取り組んでいます。全国的にも有名な強豪がひしめく福岡でインターハイ県予選でベスト4に入るなど、博多高校は着実に力を付けており、初の全国高校選手権出場を本気で目指せるところにまで来ています。私の夢は消防士になることなので、消防士に求められるフィジカルをサッカー部で鍛えながら、公務員になるための勉強ができる大学への進学を目指しています。博多高校はたくさんの部活動が活発で、学校行事も盛んな楽しい高校です。
【特進ドリームクラス 3年】
曲渕 輝さん
(下山門中学校出身) サッカー部

キャリアデザインコース

この素晴らしい学校をより良いものにするために、
生徒会役員として活動しています。
博多高校は先生、同級生、先輩、後輩の誰もが活気に満ち溢れたエネルギッシュな高校です。生徒の自主性を重んじる校風の中で、生徒一人ひとりが自分らしく笑顔で毎日を過ごしているのを見て、『この素晴らしい環境をより良いものにしたい』と生徒会に立候補しました。中学までの自分では考えられなかったことですが、いろいろな人との関わりが自分を変えてくれたのだと思います。生徒会活動では先生方の助言を受けながら、学校行事の企画や運営に取り組み、やりがいのある毎日を過ごしています。
【ITビジネスクラス 2年】
宮崎 隼輔さん
(箱崎清松中学校出身) 生徒会/新聞部/理科部
最先端の環境でITについて学び、
たくさんの資格を取得することができました。
最新教材の導入やリモート授業の充実など、最先端のICT教育に力を入れているところに魅力を感じて博多高校を選びました。情報社会で活躍するための基礎をITビジネスクラスで学び、進路選択の際に有利となるエクセル、簿記、ワードの資格を取得しました。より広く深くITについて学ぶために4年制大学への進学を目標にしています。自分の夢を叶えるための勉強はもちろんですが、高校生活をかけがえのないものにするための学校行事にも全力で取り組んでいるので、毎日が充実感でいっぱいです。
【ITビジネスクラス 3年】
鎌田 颯青さん
(須恵東中学校出身) 硬式野球部
保育の現場で将来活躍するための土台作りに
自分のペースでじっくりと取り組み中です。
高校生のうちから保育について学べる博多高校の調理・保育クラスは、幼稚園教諭になる夢を持つ私にぴったりの学習環境です。幼稚園実習も充実していて、子どもたちと接することで、座学だけでは学ぶことができない実際の保育が体験できます。保育に関わる仕事に就くという同じ目標の仲間と切磋琢磨し合いながら勉強できるのが心強いです。ピアノが苦手な私でもわかるようにゆっくり丁寧に指導してもらえるので、自分のペースで学びながら、着実に夢へと近づいている実感があります。
【調理・保育クラス 3年】
中田 咲妃さん
(和白丘中学校出身) 放送部
卒業後すぐに警察事務として活躍するために
公務員クラスで学んでいます。
警察官とともに地域の人々の安全、安心を守る警察事務になる夢を叶えるために、公務員試験対策のカリキュラムが充実している公務員クラスに進みました。高校を卒業してすぐに社会で活躍したいという思いが強いので、公務員になるための勉強に高校生の段階で取り組める今の環境は私の理想そのものです。部活動では和太鼓部の一員として日本の伝統楽器に触れながら、警察事務に必要な礼節を学ぶことができました。自分の夢に向かって頑張る高校生活はやりがいに満ちています!
【公務員クラス 3年】
中野 紅瑠実さん
(和白中学校出身) 和太鼓部

看護科・看護専攻科

博多高校で早い段階から看護の世界に触れることで
看護師になった自分をイメージできます。
看護師を目指しているので、看護の専門的な勉強ができる博多高校の看護科へ進みました。高校生という早い段階から看護の世界に触れることで将来の自分の姿がイメージできますし、常に高いモチベーションを持って授業や実習に取り組んでいます。看護に関する技術や知識はもちろんですが、それと同じくらい大切な看護師としての心構えや人間性についても学ぶことができます。5年間の学びを通して患者様に寄り添い、笑顔にできる看護師を目指します。
【看護科 2年】
濱田 那奈さん
(箱崎清松中学校出身) ウィリングハンズ部
シェアリング制度と充実の座学・実習を通して
看護の知識・技術・心構えが身につきます。
医療の現場で活躍できる看護師としての夢の実現に向けて、最短の5年で看護師の国家資格取得を目指せる博多高校の看護科を選びました。看護科は座学と実習の両方が充実しており、縦割りグループで看護専攻科の先輩から実技指導が受けられるHAKATA Ns(ハカタナース)シェアリング制度をはじめ、看護に対する理解をより深めることができるのは5年一貫教育の博多高校だからこそ。先生や先輩の指導を受けながら、実習を通して看護師に必要なコミュニケーション能力も自然に身につきます。
【看護科 3年】
西島 泉美さん
(大野東中学校出身)
スクールポリシーいじめ対策基本方針部活動のガイドライン学校自己評価外部評価(専攻科)職員採用について学校法人 博多学園について
特別支援教育に関するセミナー要項 公式インスタグラム【普通科・看護科】 公式インスタグラム【看護専攻科】
学校法人 博多学園 博多高等学校
〒813-0041 福岡県福岡市東区水谷1-21-1
TEL.092-681-0331 FAX.092-681-0301
  • 体験入学
  • 入学案内
  • 資料請求
  • お問い合わせ
博多メディカル専門学校
Copyright ©
学校法人博多学園|博多高等学校
All Rights Reserved.