【注意】一部のウェブサイトでの当校偏差値誤記について
NEWS
学校案内
校長挨拶
教育方針
沿革
キャンパスツアー
施設紹介
制服紹介
校歌ダウンロード
独自の取り組み
学科・コース紹介
興志館コース
特進シリウス
特進ドリーム
進学
キャリアデザインコース
ITビジネス
調理・保育
公務員
看護・看護専攻科
5年一貫教育
学校生活
学校行事
部活動紹介
在校生&先生メッセージ
卒業生の声
入学案内
入試について
校納金について
特典制度について
進路実績
アクセス
在校生・保護者の方へ
卒業生の方へ
各種証明書発行
職員採用について
▶ 校長挨拶
▶ 教育方針
▶ 沿革
▶ キャンパスツアー
▶ 施設紹介
▶ 制服紹介
▶ 校歌ダウンロード
▶ 興志館コースとは
・特進シリウス
・特進ドリーム
・進学
・進路実績
▶ キャリアデザインコースとは
・ITビジネス
・調理・保育
・公務員
・進路実績
▶ 看護科・看護専攻科とは
・5年一貫教育
・進路実績
▶ 学校行事
▶ 部活動紹介
▶ 入試について
▶ 校納金について
▶ 特典制度について
▸ 特進シリウスクラス
▸ 特進ドリームクラス
▸ 進学クラス
▸ ITビジネスクラス
▸ 調理・保育クラス
▸ 公務員クラス
▸ 5年一貫教育
2011年、博多高等学校は制服をリニューアルしました。
この新制服は「世界にひとつの制服」をコンセプトに開催された「HAKKO COLLECTION」にて
全校生徒の投票により選ばれた完全オリジナルデザイン。
新制服をつくるにあたり、企画から、制服メーカーへの交渉、イベントのプログラム作成、
会場の設営、当日の運営、新制服発表、ディテール調整まで、
全ての行程に生徒が参加したことも特筆すべきポイントです。
冬服はここがポイント!
2011年より一新したエンブレムをエンボス加工で表現したオリジナル釦は、繊細な手仕事が光る一品。もちろん、女子の制服も同仕様。
胸ポケットのアクセントとなるのは、女子のジャケットと同生地をあしらった千鳥格子柄のライン。知的な雰囲気演出にも一役買うはず。
鮮やかさと深みが共存する瑠璃色が印象的な詰襟。実は、これ、生地の織りで細かな千鳥格子を表現したこだわりの制服。見えないようで見える。見えるようで見えない。そんな繊細すぎる千鳥の凹凸は、お洒落上級者からも注目度高し!
襟元を華やかに彩るリボンは、スクールカラーの瑠璃色をベースにゴールド・ワインレッド・ピンクのストライプをあしらった完全オリジナル。色のバリエーションで作り出したコントラストが大人の雰囲気を演出。
テーラーからセンターライン、ポケットのフラップに至るまで施した瑠璃色のパイピングは、千鳥格子ジャケットにアクセントを加え、より印象的に。ゴールドの3ッ釦との相性も抜群。
日本でも数少ない瑠璃色の千鳥格子を採用したジャケットは、注目大のアイテム。スタイルを美しく見せるラインや裁断も見逃せない。面接などでも活躍すること間違いなし。
上品さと可愛らしさを同時に表現するボックスプリーツスカート。ファッションの最先端・ヨーロッパでも人気のスタイルだけにお洒落度アップは間違いなし。しかも、ジャケットを脱ぐと現れるゴールドの4ッ釦も絶妙な隠し味のひとつ!
夏服はここがポイント!
サックスブルー×チェックの前立てはもちろん、釦ホールにも瑠璃色の刺繍をほどこし、隠れたコダワリを。
瑠璃色ベースに淡いチェック柄が好印象の夏服スラックスは、大人の雰囲気漂うアイテム。室内外で、光の照射により、チェック柄の濃淡が変化するさりげなさも、これまた素敵!
素地の爽やかなホワイトと前立てのサックスブルー×チェックのコントラストが美しい夏服。スカート柄を前立てにあしらうことで、上下のカラーバランスを整え、メリハリの効いた夏コーデに。
オフホワイトのニットベストは、ホワイトシャツとの相性抜群。Vネックに2本の縄編みをほどこしオリジナリティとエレガントを追求。
まるで夏空のような鮮やかなブルー地の上を、瑠璃色と白のチェックラインが走るプリーツスカートは、特に人気の高いアイテム。
その他にもこだわりのアイテムが目白押しです!
NEWS
学校案内
校長挨拶
教育方針
沿革
キャンパスツアー
施設紹介
制服紹介
校歌ダウンロード
独自の取り組み
学科・コース紹介
興志館コース
特進シリウス
特進ドリーム
進学
キャリアデザインコース
ITビジネス
調理・保育
公務員
看護・看護専攻科
5年一貫教育
学校生活
学校行事
部活動紹介
在校生&先生メッセージ
卒業生の声
入学案内
入試について
校納金について
特典制度について
進路実績
アクセス
在校生・保護者の方へ
卒業生の方へ
各種証明書発行
卒業生の活躍
職員採用について
〒813-0041 福岡県福岡市東区水谷1-21-1
TEL.092-681-0331 FAX.092-681-0301
Copyright ©
学校法人博多学園|博多高等学校
All Rights Reserved.
∧