大学・短大・社会人から入学をご検討の方へ
博多メディカル専門学校では入学者の約15%が再進学者で、再び社会で生きる力を身につけるツールとして国家資格取得を目指し、入学しています。
様々な再進学者の方がいます!
抜群の求人数と就職率
創立47年の伝統と実績に培われた厚い信頼とネットワークで就職に強い!
再進学者の声
伊藤龍之介(歯科技工士科)
経歴:福岡県立光陵高等学校⇒アルバイト
後悔のないように、詳しく学校のことを調べました!
高校生の頃、職場見学で訪れた歯科技工所で、CAD/CAMを使って歯を製作しているのを見てとても興味を持ちました。高校卒業後はアルバイトをして過ごしていましたが、ずっと歯科技工士になりたいという強い気持ちがあったため、受験を決めました。
年下のクラスメイトと上手く人間関係が築いていけるか心配でしたが、放課後や休みの日は一緒にご飯を食べに行ったり、実習で分からないところを教えてもらったりと楽しく過ごしています。
歯科技工士科は2年制です。好きなことや得意なことを2年間で身に付け、社会に貢献できることは人生にやりがいを感じられると思います。詳しく仕事内容を調べて、学校に見学に来てみて下さい。きっと後悔のない選択になると思います。
川原佑太(臨床工学技士科)
経歴:福岡県立筑豊高等学校⇒医療系専門学校(柔道整復師)⇒整骨院勤務
一歩踏み出すと決意をしたのなら、まずは見学に来てください!
テレビで「臨床工学技士」という仕事を知り、患者様の命に関わる仕事がしたいと思い目指しました。いくつかの学校を見学しましたが、交通アクセスの良さや国家試験の合格率、そして何よりオープンキャンパスに参加して先生方の熱意や在学生のやる気、笑顔を見て、この学校で学ぼうと思いました。
勉強が不安でしたが、先生方が基礎から教えて下さることや社会人を経験した先輩方が充実した学校生活送っていることを知り、受験を決めました。
年下のクラスメイトから勉強や流行りなどを教えてもらったりして毎日楽しく過ごしています。新しいことにチャレンジするのはすごく不安だと思いますが、まずは見学に来て下さい。実際の様子を見て頂けるとたくさんの事がイメージできますよ。
三雲美佳(歯科衛生士科)
経歴:福岡県立小倉東高等学校⇒私立大学(日本文学科)⇒医療事務
一生モノの国家資格を取得してキャリアアップしたい!
医療事務員として勤務しているときに、国家資格を持った方々と接してきて、とても憧れを抱きました。国家資格は、一生自分を支えてくれるものだと思います。
入学してすぐは、クラスメイトのほとんどが年下なので仲良くなれるかとても不安でしたが、毎日歯科衛生士という同じ目標に向かっているので自然と壁はなくなり、今では毎日楽しく過ごしています。先生方もとても気さくで接しやすく、授業でわからなかったところは丁寧に教えて下さいます。
大学時代と違い、卒業したら頼られる歯科衛生士になりたいなど、明確な目標を持って入学したので、授業や実習に対する意欲があり、資格取得後に働きながら認定歯科衛生士の資格も取得してキャリアアップしたいと思っています。